ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新座の文化財 > 新座市史調査報告書第9集・目次

本文

新座市史調査報告書第9集・目次

ページID:0035440 更新日:2016年4月1日更新 印刷ページ表示

新座市史調査報告書 第9集 大和田の民俗

目次

口絵
序文
刊行にあたって
例言
地図

I 総論

1 地域の特色と歴史性
2 民俗の特色

II 社会

大和田地区(大和田・北野・菅沢・西堀)の概況

1.中野

(1) 村落組織
(2) 近隣組織と相互扶助
(3) 諸集団
(4) 家族と婚姻
(5) 親族と交際

2.菅沢

(1) 村落組織
(2) 近隣組織と相互扶助
(3) 諸集団
(4) 家族と婚姻
(5) 親族と交際

III 経済

1.衣と食

(1) 食生活
(2) 服飾

2.生業

(1) 生業と人々のくらし
(2) 農業
(3) 諸職

3.交通・交易

(1) 作物の出荷
(2) 肥料の入手
(3) 運搬具と運送業者

IV 人生儀礼

1.産育

(1) 妊娠と安産祈願
(2) 出産
(3) 子どもの成長と厄年
(4) 子育てと生活

2.婚姻

(1) 相手の決定
(2) 縁談の成立
(3) 御祝儀
(4) 結婚後の生活

3.葬制

(1) 死から納棺まで
(2) 葬制
(3) 年忌供養
(4) 墓制

V 年中行事

1.正月の行事

(1) 正月の準備

2.春の行事

(1) 冬から春へ
(2) 春祭りと節供

3.夏から秋にかけての行事

(1) 夏の行事
(2) 盆行事

4.秋から冬にかけての行事

(1) 収穫と行事
(2) 冬の行事

VI 信仰

1.寺院と堂

(1) 寺院
(2) 堂

2.神社と小祠

(1) 氏神
(2) 小祠

3.講

(1) 村内講
(2) 代参講

4.屋敷神・屋内神

(1) 屋敷神
(2) 家の中の神々

5.俗信・その他

VII 町場(大和田)の暮らし

1.大和田の歴史概観

(1) 近世の大和田
(2) 近代の大和田
(3) 現代の大和田

2.町の構成

(1) 町の内部区分
(2) 町の歴史伝承
(3) 町の運営組織
(4) 町の構成員と仲間入り

3.町場のなりわい

(1) 明治36年の町並み復元
(2) 米穀商と米市
(3) 交通・運搬の諸業
(4) 飲食店と料理店
(5) 近郊農業を対象にした諸業
(6) 住生活に関わる職人

4.町場の生業の移り変わり

(1) 転居・転業の著しい町場
(2) 運送業と自転車屋
(3) 農村化した町場

5. 商化と職人の暮らし-古老の生活史-

(1) 足袋屋の仕事と暮らし
(2) 床屋の生活と信仰
(3) 呉服商の営みと行事
(4) 材木商と出入の人々

VIII 両墓制(大和田)

1.集落と墓地

(1) 墓地の立地
(2) 三本木講中の岾上講中

2.墓地の状態

(1) 三本木の埋葬墓地
(2) 岾上の埋葬墓地
(3) 善光明寺の石塔墓地

3.寺と堂

(1) 善光明寺
(2) 観音堂
(3) 地蔵堂

4.葬制と供養

(1) 葬送儀礼
(2) 先祖供養

あとがき
話者・協力者名簿

[表紙写真] 中野の獅子舞

出版情報

昭和60年3月25日発行
編集:新座市教育委員会市史編さん室
発行:埼玉県新座市
印刷:淡田タイプ印刷