国民健康保険出産費資金貸付制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年11月1日更新
この制度は、新座市国民健康保険の被保険者で、出産育児一時金の支給を受けることが見込まれる方に対し、出産育児一時金の支給を受けるまでの間、出産に要する費用を支払うための資金をお貸しするものです。
貸付対象者
次のいずれかに該当する、新座市国民健康保険被保険者の属する世帯の世帯主
- 出産予定日まで1か月以内の方
- 妊娠4か月以上の方で、出産費用を医療機関などから請求を受けた場合又は医療機関などにその費用を支払った場合
貸付額
37万8千円を限度とする、千円単位の額。利息はありません。
ただし、貸付対象者の2番に該当する方については、1回の申込に対し、医療機関等から請求を受けた額又は支払った額を限度とします。
貸付期間
新座市国民健康保険の出産育児一時金が支給されるまでの間
償還方法
出産育児一時金の支給時に、貸付額を相殺する方法により償還します。
ただし、支給前に国民健康保険の資格を喪失したときは、喪失した日から4週間以内に貸付金全額を返還していただくことになります。
申込に必要なもの
- 被保険者証
- 医師による証明書(出産予定日及び妊娠週が分かるもの)
- 印鑑(印鑑登録されているもの)
- 印鑑登録証明書
- 金融機関及び口座番号の分かるもの(通帳等)
- 貸付対象者の2番に該当する場合、医療機関からの請求書又は領収書
申込時の注意
- 代理人が手続を行う場合は、代理人の印鑑と市指定の委任状が必要となります
- 貸付金の振込先としてゆうちょ銀行を利用する場合は、全銀システム対応の7桁の口座番号をご用意ください
貸付金の振込について
申込を受理した後、内容審査を行い、貸付が決定しましたら、市から「出産費資金貸付決定通知書」を郵送します。貸付金は指定された金融機関の口座へ振り込まれますが、振込までに3週間程度かかります。