原付の登録・変更・廃車の手続き
原動機付自転車(125cc以下)を取得したり、所有しなくなったり、また転出などした場合は申告が必要です。登録などの手続きに必要なものは次のとおりです(小型特殊自動車も同じです)。
必要書類をお持ちいただき、市役所市民税課の窓口で手続きしてください。なお、本人又は同一世帯の親族以外の方が手続きに来られる場合は、委任状(別ウィンドウ・PDF形式・16KB)が必要になります。
手続きに必要なもの
登録(新規)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、販売証明書
登録(廃車済)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、廃車証明書
登録(転入等)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、ナンバープレート、標識交付証明書
廃車
登録者の印鑑、本人確認できるもの、、ナンバープレート、標識交付証明書
譲渡(ナンバーそのまま)
登録者の印鑑、、本人確認できるもの、譲渡証明書(要押印)、標識交付証明書
譲渡(廃車済)
登録者の印鑑、、本人確認できるもの、譲渡証明書(要押印)、廃車証明書
譲渡(他市で登録)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、譲渡証明書(要押印)、ナンバープレート、標識交付証明書
譲渡(ナンバーも変更)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、譲渡証明書(要押印)、ナンバープレート、標識交付証明書
ナンバー変更(排気量変更等)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、ナンバープレート、標識交付証明書
ナンバー変更(標識を破損等)
登録者の印鑑、本人確認できるもの、ナンバープレート、標識交付証明書
※印鑑:法人の場合は代表者印又は社印
※盗難で廃車する場合:盗難届の受理年月日、受理番号、警察署名を控えて来庁してください。