第5次新座市総合計画(基本構想・前期基本計画)令和5年度(2023年度)~令和14年度(2032年度)
111/192

基本政策3 96.31% 100%やすらぎと利便性が共存するまち都市整備95% 漏水調査の様子管路全体 46.4%基幹管路 33.4%100% 103関連する個別計画・方針等  ・ 新座市水道事業経営戦略 ・ 新座市水道事業アセットマネジメント・ 新座市上水道第7次施設整備事業計画管路全体 49.5%  基幹管路 64.5%⃝ 水道施設等の資産の状況を把握した上で、水道事業の安定的・継続的な健全経営に努めます。また、事業の運営状況について、市民への分かりやすい情報発信を行います。⃝ 漏水調査の効果的な手法を検討し、継続的に実施していく中で、必要に応じて修繕工事を行い、有収率※の向上を図るなど、水道事業の経営の効率化に努めるほか、節水機器の普及や節水意識の高揚を目指した取組を進めます。⃝ 水質検査を継続的に実施し、安全な水の供給に努めます。 ⃝ 重要給水施設へ配水する管路や耐用年数に達した管路などの耐震化を優先的に進めます。また、浄水場など、老朽化した施設・設備の適切な維持・管理を行い、施設の運用に与える影響等を勘案した上で、地球温暖化対策に配慮した計画的な更新や耐震化を進めます。主な施策展開 KPI(重要業績評価指標) 施策1 上水道の安定供給❶ 安定的・継続的な健全経営有収率水質検査項目の合格/水質基準適合率❷ 供給体制の充実管路耐震化率

元のページ  ../index.html#111

このブックを見る