図表 国立社会保障・人口問題研究所による推計(平成30年(2018年)3月)180,000(人)162,122160,00016,817140,00022,660120,000100,00080,000100,76060,00040,00020,00021,885平成27年(2015年)0■ 後期高齢者人口(75歳以上)■ 前期高齢者人口(65〜74歳)■ 生産年齢人口(15〜64歳)■ 年少人口(0〜14歳)162,219160,53325,75126,22120,51823,77595,94990,68820,00119,849令和17年(2035年)令和22年(2040年)15164,22922,28220,15699,96221,829令和2年(2020年)164,64126,59826,95416,20616,837100,74399,53421,09420,447令和7年令和12年(2030年)(2025年)158,71028,71723,34687,10719,540令和27年(2045年) 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、総合計画の推進期間中である令和12年(2030年)には、新座市の人口は163,772人(国勢調査人口ベース)となるとされており、その後も緩やかに減少していくことが予測されています。2 人口の見通し総合計画の推進期間中:163,772 人
元のページ ../index.html#23