第5次新座市総合計画(基本構想・前期基本計画)令和5年度(2023年度)~令和14年度(2032年度)
28/192

20図表 住みよいと感じる理由(三つまで複数回答可)買い物など日常生活が便利である畑や雑木林が多く残り自然環境が豊かである交通の便がよい平林寺、野火止用水などの歴史的文化遺産が数多く残されている道路や下水道などの都市基盤が整っている福祉や保健サービスが充実している近所づきあいがよい防犯や防災などの安全な生活環境が整っている公共施設が整っている教育、生涯学習などが充実している02021.119.919.820.916.79.513.213.115.68.47.18.14038.336.337.731.033.339.960%60.355.456.749.849.553.7■ 平成30年度 (2018年度)■ 平成25年度 (2013年度)■ 平成20年度 (2008年度)6.55.46.35.54.54.86.2その他4.62.9無回答3.80.7 平成20年度(2008年度)以降、上位の4項目は同様であることから、市民が住みよいと感じる理由は、大きな変化はないといえます。2 住みよいと感じる理由第2章 新座市の現況

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る