45 未来の新座市を、誰もが身近に自然を感じながら、快適に暮らすことができるまちにするためには、暮らしを支える都市機能が充実した住環境づくりを進めていくことが大切です。 このため、地域ごとの特性に応じながら、新座市の魅力や価値を高めて更なる発展を目指すとともに、人にも環境にもやさしい持続可能なまちの実現に向け、計画的なまちづくりを推進します。 また、生活の基盤となる道路の整備・充実に取り組むとともに、公共交通の更なる可能性を追求し、交通利便性の確保に向けた取組を推進します。 さらに、市民の憩いの場となる公園の充実や緑地の保全に取り組むとともに、生活に欠かせない水の安定した供給や豪雨等の発生時も想定した下水道施設の整備や維持管理を推進します。河川・水路上水道下水道 河川・水路の安全性の確保のため、貯留・浸透施設の設置など雨水流出抑制を推進し、あわせて親水空間として、市民が親しめるよう周辺環境の整備に努めます。 水道事業の健全な経営を確保するとともに、安全で衛生的な水を安定的に供給できるよう、水質保全のための整備や設備の老朽化等への対応を行います。 下水道事業の健全な経営を確保するとともに、公共用水域の水質保全のための整備や、降雨の局地化・激甚化に備えた雨水管網の整備や設備の老朽化への対応を行います。
元のページ ../index.html#53