基本政策1 6地区(各地域福祉圏域に1か所) 100%みんなにやさしく誰もが幸せを感じるまち福祉健康ー 地域住民によるサロン活動ー 73関連する個別計画・方針等 ・第4次新座市地域福祉計画・新座市社会福祉協議会地域福祉活動計画⃝ 複雑・多様な社会保障制度や福祉サービスを市民が適切に利用できるよう、制度の狭間にある課題や複合的な課題を抱えた人に対して、関係機関と連携し、福祉に関する総合的な相談支援体制の整備を図るとともに、地域資源の把握に努め、地域の中で気軽に利用できる相談体制の確立を目指します。⃝ 地域福祉活動への関心と意欲を高めることができるよう、あらゆる媒体を活用し、コミュニティ情報や地域福祉情報の提供の充実を図ります。⃝ 福祉団体の活動の発表の場を設け、幅広い年代に対する福祉意識の啓発に努めるとともに、福祉団体の自立と社会参加を促進し、連携を強化します。⃝ 福祉団体、福祉施設や事業所、市内にある各大学や教育機関などの様々な主体による活動をいかし、連携して地域福祉活動に取り組むことができるよう、地域福祉ネットワークづくりを進めます。⃝ 社会福祉協議会との更なる連携強化に努め、市全域及び各地域福祉圏域で取り組む課題を協議しながら生活支援体制の整備を進めます。福祉に関する困りごとの解決に向けた対応をした割合主な施策展開 KPI(重要業績評価指標) 施策1 地域福祉の充実❶ 相談体制・情報提供機能の充実❷ 地域福祉ネットワークづくり❸ 地域で支え合える人材の育成と 活動支援⃝ 地域で支え合える人材の育成に努めるとともに、社会福祉協議会、民生委員・児童委員、福祉団体、ボランティアなどによる活動を支援します。地域福祉活動の拠点の整備
元のページ ../index.html#81