ごみ・リサイクル
お知らせ
- 年末・年始のごみ収集・環境センターへの直接搬入について(環境課)(2023年12月4日更新)
- 第3次新座市一般廃棄物処理基本計画(環境課)(2023年10月2日更新)
- ごみ出しが困難な世帯への訪問ごみ収集「ふれあい収集」の試験実施について(8月から対象地区を市内全域に拡大しました)(環境課)(2023年8月1日更新)
- 粗大ごみの出しかた(環境課)(2023年7月4日更新)
- 粗大ごみの戸別収集・環境センターへの直接搬入の申込先について(環境課)(2023年6月27日更新)
- ごみの出しかた(環境課)(2023年6月27日更新)
- 不法投棄等の通報はこちらからお願いします(環境課)(2022年9月12日更新)
- 小型家電のリサイクルを行っています(環境課)(2022年2月1日更新)
- ごみ収集車で火災が発生しました!ごみの分別を徹底してください。(環境課)(2022年1月28日更新)
- リチウムイオン電池等が原因になる発煙・発火トラブル(環境課)(2021年12月6日更新)
- 食品ロスの削減にご協力を!(環境課)(2021年12月1日更新)
- 私有地内へのごみ等の不法投棄について(環境課)(2021年8月6日更新)
- 廃食用油・小型充電式電池は公民館などの回収箱へ(環境課)(2021年6月23日更新)
- 小型充電式電池を拠点回収しています(環境課)(2021年6月23日更新)
- インクカートリッジ里帰りプロジェクトへのご協力を(環境課)(2021年6月23日更新)
- 新座市のごみの分別方法(環境課)(2021年5月6日更新)
- 新座市一般廃棄物処理業許可業者について(環境課)(2021年3月1日更新)
- マスクなどの捨て方にご注意ください(環境課)(2021年2月1日更新)
- 廃棄二輪車のリサイクルにご協力をお願いします(環境課)(2020年8月6日更新)
- 「雑がみ」分別で可燃ごみダイエット!(環境課)(2020年8月6日更新)
- “3ない”生活の実践で生ごみの減量にご協力を(環境課)(2020年4月2日更新)
- 犬や猫などペットが亡くなったときにはご連絡を(環境課)(2020年4月1日更新)
- 読み終わった広報にいざで「雑がみ回収袋」を作ってみよう!(環境課)(2019年10月3日更新)
- 「袋タイプ」の防鳥ネットを使ってカラス対策!(環境課)(2018年5月15日更新)
- スマートフォン等用アプリをご利用ください(シティプロモーション課)(2016年7月4日更新)
- 平成25年8月1日からリサイクル資源の品目を追加します(環境課)(2013年7月1日更新)
- 第2次新座市一般廃棄物処理基本計画(環境課)(2013年4月25日更新)
- 市では処理できないごみ「処理困難物」(環境課)(2012年11月1日更新)
- 携帯電話のリサイクルにご協力をお願いします(環境課)(2012年11月1日更新)
おすすめ情報
- リサイクルプラザ『利彩館』の再生家具販売について(環境課)(2013年6月5日更新)
気をつけましょう
- 消火器の処分について(環境課)(2023年9月8日更新)
- 特定外来生物(アライグマ、カミツキガメ等)について(環境課)(2023年5月1日更新)
- 注射器(針が付いたもの)・注射針は医療機関に返却してください(環境課)(2022年6月14日更新)
- 注射器(針が付いたもの)・注射針は医療機関に返却してください(環境課)(2015年7月17日更新)
- 最終処分場が泣いています、ごみ分別の徹底にご協力を(環境課)(2013年12月25日更新)