ページの先頭です。

フードバンクをご存知ですか?

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月4日更新

【フードバンクを利用したい方】                

 フードバンクを利用したい方は、以下のリンクから各団体へご連絡ください。

 フードバンクについて(埼玉県ホームページ)

 フードバンク(農林水産省ホームページ)

フードバンクとは

 フードバンクとは、食品メーカーや外食産業などの製造・流通過程で発生する、包装の傷みや印字ミスなどによって、食品の品質には問題がないものの市場での販売が困難なために廃棄されてしまう規格外食品を引き取り、福祉施設や生活困窮者等へ無償で提供する活動で、国内ではNPOを中心に活動しています。

フードバンクイメージ図

 

フードバンクの効果

 フードバンクは食品の提供を受ける人だけでなく、提供する側や社会全体にとっても様々な効果が期待できます。
 例えば、食品を提供する企業にとっては、廃棄物の処理費用の軽減であったり、社会貢献活動に寄与することで、企業のイメージアップにもつながります。
 また、私たち社会全体にとっては、食品ロスをなくすことは、資源のリサイクルにつながり、廃棄物処理に係る環境負荷の低減や、食品の生産・輸送に要したエネルギーをムダなく消費することができます。

市内企業、市民のみなさまへ                 

 フードバンクは企業や個人のみなさまの協力があって成り立っている活動です。
 現状では、フードバンク団体の多くが食品の確保に加え、運営資金や施設・設備、また、ボランティアスタッフの確保に苦労しています。

 こうした中で、国(農林水産省)や埼玉県でもフードバンクの周知に努めております。
 埼玉県では、「故郷のフードバンクを応援しよう!」と題し、全国で活動する主な団体を紹介し、団体に対する食品の提供や寄附、ボランティアの協力を呼び掛けております。 

 食品提供を検討してみたい、ボランティア協力をしてみたいとお考えの方は、以下のリンクから詳細な情報をご覧になってください。

 フードバンクについて(埼玉県ホームページ)

 フードバンク(農林水産省ホームページ)