【記者発表資料】2020オリンピック・パラリンピック埼玉県推進委員会主催「スナッグゴルフ体験」(競技体験)
日時
令和元年11月13日(水曜日)
午前8時50分~午後0時25分
場所
新座市立栄小学校・校庭(雨天時は体育館)
主催
新座市立栄小学校
内容
4年生から6年生まで122名を対象に、スナッグゴルフの競技体験を行う。講師として、日本プロゴルフ協会やジュニアゴルフコーチ等10名をお招きしてNPO法人日本ジュニアゴルファー育成協議会の協力のもと実施する。
スケジュールとしては、前半チーム後半チームに分け、ショット、アプローチ、パット練習を経て、8ホールによるラウンド体験会を実施する。その際、10人程度のグループを組み、1グループにプロ1名が指導を担当する。保護者の観覧も認められており、広く周知しているところである。
終了後は、アンバサダー認定グッズをいただいたり、記念撮影を行ったりする予定である。
目的経緯
本校は、日本で一番オリンピック・パラリンピック会場に近い学校を掲げており、オリ・パラ教育の一層の推進を図っている。
1学期には、遠泳競技ブラジル選手団を招き、メダリストたちとの交流を図った。
2学期の土曜日学校公開においては、5校時に「オリンピック・パラリンピック」に関連する内容項目の道徳の授業を全学級で公開した。
また、児童昇降口には子どもたちの手作りによるオリンピック・パラリンピック日めくりカレンダーを設置している。
効果
オリ・パラ教育の一環として、オリンピック・パラリンピックに対する気運醸成を図る。
連絡先
新座市立栄小学校(048-478-3168)