ページの先頭です。
トップページ > 記者発表資料はこちらからご覧いただけます > 【記者発表資料】「ブラジリアンユーススクールゲームズ2019」に派遣される市立第五中学校水泳部選手(2名)が市長への表敬訪問を行います。~東京2020大会におけるブラジルオリンピック選手団の事前トレーニングキャンプに向けたスポーツ交流~

【記者発表資料】「ブラジリアンユーススクールゲームズ2019」に派遣される市立第五中学校水泳部選手(2名)が市長への表敬訪問を行います。~東京2020大会におけるブラジルオリンピック選手団の事前トレーニングキャンプに向けたスポーツ交流~

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月13日更新

日時

令和元年11月20日(水曜日)、午後4時30分

場所

新座市役所本庁舎4階 市長公室

主催

新座市

内容

ブラジル連邦共和国で開催される「ブラジリアンユーススクールゲームズ2019」に新座市立第五中学校水泳部の選手2名及び顧問1名が出場するに当たって、市長への表敬訪問を行います。 

1 選手

(1) 氏名 梅原 みこ(うめはら みこ)、学年 2年

(2) 氏名 並木 琉空(なみき りく)、学年 2年

2 顧問

日名子 太一(ひなこ たいち)

3 所在地(大会会場)

ブラジル連邦共和国サンタ・カタリーナ州 ブルメナウ

4 競技(種目)※2名とも

水泳(50M自由形、100M自由形、50Mバタフライ)

5 派遣期間

令和元年11月23日(土曜日)~12月2日(月曜日)

※ 大会期間は令和元年11月27日(水曜日)~29日(金曜日)

※ 大会には、立教新座高等学校水泳部選手2名及び顧問1名も参加します。

※ 新座市立第五中学校(新座市野寺4-8-1)

校長 菅野 潤一(かんの じゅんいち)

目的経緯

ブラジリアンユーススクールゲームズは、スポーツ振興や交流促進を目的に、ブラジル全27州から同世代の若者が集まり開催されるスポーツイベントであり、日本のインターハイに相当する大会です。今回の参加は、ブラジルとの文化交流及びスポーツ交流を図ることを目的としています。今回の派遣に向けて、10月30日に参加者事前打合せを行い、ブラジルオリンピック委員会のスタッフからブラジルの文化や大会の様子などについて説明を受けました。

※ 新座市及び立教学院は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けてブラジル代表オリンピック選手団の事前トレーニングキャンプを受け入れることから、ブラジルオリンピック委員会から同大会へ招待されたものです。

※ 平成30年11月10日~18日に、新座市立第三中学校水泳部及び立教新座高等学校水泳部の各校選手2名及び顧問1名が、「ブラジリアンユーススクールゲームズ2018」に出場しております。

効果

参加選手同士の交流を通じて、広い視野を持ち、異文化を理解する。
また、本市がブラジルのホストタウン及び事前トレーニングキャンプ地であることを市民にPRする。

連絡先

オリンピック・パラリンピック推進室(048-424-4687)