70歳未満の方の高額療養費自己負担限度額
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年5月1日更新
70歳未満の方の高額療養費の自己負担限度額は、所得によって異なります。
一つの世帯で、同じ人が、同じ月内に、同じ医療機関などで、一部負担金を21,000円以上支払った方が複数いるとき、それらの額を合算して下表の限度額を超えた場合、その超えた額が支給されます。
同じ医療機関でも入院、外来、歯科は別々に計算します。
入院中の食事代、保険診療外の差額ベッド代などは対象になりません。
なお、診療月の翌月の1日から2年を経過すると時効となり支給されませんのでご注意ください。
-
70歳未満の方の自己負担限度額
-
-
※1 過去12か月以内に限度額を超えた支給が4回以上あった場合
-
このページと関連のあるページ