新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(4月13日発出)
市民の皆様へ
新座市長の並木傑(まさる)です。
国内及び県内において、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、
4月7日、国から埼玉県全域を含む1都1府5県の地域に対し、特別措置法に基づく、緊急事態宣言が発令され、埼玉県では4月13日から5月6日までを期限とし、県内全域に緊急事態措置(第2弾)を実施することとしました。
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している事態を受け、本市では、「新座市新型インフルエンザ等対策本部」を設置し、市主催行事の中止、公共施設の休止及び市内小、中学校の休校期間を5月6日まで延長するなど、様々な方針を決定してまいりました。
市民の皆様にも、危機的状況であることをご理解いただき、夜間と週末に限らず、全ての時間帯の不要不急の外出を自粛していただくよう要請してまいりました。
しかしながら、感染拡大に歯止めがかからない中、また職員の集団感染による市役所機能停止を未然に防ぐことを目的とし、本日から市職員の勤務体制を縮小することといたしました。
つきましては、市役所の窓口体制の縮小等の影響により、通常期よりお時間がかかり、お待ちいただくなどご迷惑とご不便をおかけすることもあるかと存じますが、市民の皆様のより一層のご理解、ご協力をお願いするとともに、ご自身や大切な方の命を守るため、引き続き不要不急の外出を自粛し、基本的な感染予防策(手洗いや咳エチケットの徹底、3つの密を避けることなど)の徹底をお願いします。
令和2年4月13日 新座市長 並木 傑(まさる)