平成26年度第2回新座市障がい者施策委員会及び第2回新座市地域自立支援協議会(合同開催)会議録
開催日時
開催場所
出席委員
事務局職員
会議内容
1 開会
2 課長挨拶
3 委員の委嘱
4 議題
⑴ アンケート結果の中間報告について
⑵ 第4期新座市障がい福祉計画素案について
⑶ 改正条例の出前講座について
⑷ 今後のスケジュールについて
⑸ 近時の新座市の障がい者施策について
⑹ その他について
5 閉会会議資料
1 アンケート中間結果一式
2 第4期新座市障がい福祉計画(素案)事務局案
3 スケジュール表
4 児童発達支援センター構想
5 委員名簿公開・非公開の別
一部公開 (傍聴者2人、要約筆記者2人、手話通訳者2人、介助者2人)
審議の内容(審議経過、結果等)
1 開会
新座市障がい者施策委員会委員21名中18名、新座市地域自立支援協議会委員20名中16名の出席を確認し、委員会及び協議会の合同開催の成立を報告
2 課長挨拶
3 委員の委嘱
木村委員が代表で、委嘱を受ける。
4 議題
⑴ アンケートの中間報告について
平成26年7月に主に市内の障がい者に福祉サービスに係るアンケート調査を実施し、その中間報告を行った。
⑵ 第4期新座市障がい福祉計画素案について
第4期新座市障がい福祉計画について、策定のための事務局素案について、説明した。事務局案であり、各委員に意見を出していただきたいと伝える。
⑶ 改正条例の出前講座について
平成26年4月に改正した「共に暮らすための新座市障がい者基本条例」
について、リーフレットを作成し、福祉の里の福祉フェスティバルで配布したが、さらに、周知・啓発を行うため、市の関連施設等で、出前講座の実施を予定していることを伝える。
⑷ 今後のスケジュールについて
準パブリック・コメント手続について、以前のスケジュールでは、10月に行う予定だったものが、12月に行うものと変更し、会議の総回数については、変更が無いことを伝える。
⑸ 近時の新座市の障がい者施策について
重度医療制度の改正や児童発達支援センターについて説明した。
⑹ その他
5 閉会