新座市が東京2020オリンピック聖火リレー通過自治体に選ばれました!
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月5日更新
2020年9月28日(月曜日)に、2021年東京2020オリンピック聖火リレーの実施概要が発表されました。
埼玉県では、7月6日(火曜日)から8日(木曜日)までの3日間走行し、1日目の第4区間において、和光市、朝霞市、新座市を走行する予定です。
東京2020オリンピック聖火リレーの概要
聖火リレーの実施概要
2021年3月25日(木曜日) に福島県のナショナルトレーニングセンターJヴィレッジでグランドスタートし、121日間かけて全国を巡ります。
詳細は、東京2020大会組織委員会ホームページを御覧ください。
新座市内を通過するルート(予定)
和光市役所をスタートし、旧川越街道、朝霞市内、東京2020大会射撃会場前を走行し、緑が生い茂る栄緑道内に入ります。最後は、栄緑道内の広場で第4区間のゴールを迎え、聖火は次の区間である日高市に引き継がれます。
また、栄緑道内のゴール地点では、ミニセレブレーションと呼ばれる、聖火を迎えるためのセレモニーを行います。
※ 聖火リレーの当日は、通過ルート及びその周辺で、車両通行止め等の交通規制を予定しています。規制の詳細につきましては、決定次第お知らせします。
※ 上記の通過ルートは延期前の計画を踏襲したものであり、今後やむを得ない事情がある場合は、変更する場合もあります。
その他
県内の聖火リレー通過自治体や聖火リレーランナーにつきましては、埼玉県ホームページを御覧ください。