【1回目・2回目接種】新型コロナワクチンの接種予約について
市内の新型コロナワクチン接種(1・2回目)の実施を一時休止しています
令和5年秋開始接種の開始に伴い、使用するワクチンの種類が変更となるため、12歳以上の方を対象とした初回(1・2回目)接種の予約を一時休止しています。
- (新)ファイザー社製 オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン
- (旧)ファイザー社製 従来株対応ワクチン
(旧)ファイザー社製 オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
※1回目と2回目は同じワクチンを使用するため、既に1回目で従来株対応ワクチンを接種している場合、従来株対応ワクチンを使用してください。
予約受付について
次回の予約開始
令和5年9月11日(月) 午前8時30分
次回の接種日は、ファイザー社製 オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンの接種ができる9月下旬以降の日程を予定しています。
予約方法
電話で、市新型コロナウイルスワクチン接種事業推進室
(TEL:048-423-5822 平日、午前8時30分~午後5時15分)にご相談ください
※予約サイト及びコールセンターでの予約はできません。
初回(1・2回目)接種に使用するワクチンについて
現在、日本国内で12歳以上の方を対象とした初回(1・2回目)接種に使用できるワクチンは、
ファイザー社製のワクチン(従来株対応ワクチン及びオミクロン株対応ワクチン)、及び武田社製ワクチン(ノババックス)です。
新座市ではファイザー社製のワクチンを使用します。
- 【ファイザー社製】オミクロン株(XBB.1.5)対応 初回接種ワクチン(予定)
- 【ファイザー社製】オミクロン株(BA.4-5)対応 初回接種ワクチン説明書 (別ウィンドウ・PDFファイル・612KB)
埼玉県内のノババックス会場の詳細について
武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について (埼玉県ホームページ)
注意
新型コロナウイルスワクチンの接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。
接種を望まない人に接種を強制することはありません。
接種を希望しているにも関わらず身体的事由により、やむを得ず接種できない人もいます。
職場や周りの人などに接種を強制するなど、接種を受けていない人に不利益を及ぼす行為や差別的な扱いをすることのないようご理解・ご協力の程、お願いいたします。