電気自動車急速充電設備の利用について(撤去のお知らせ)
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月13日更新
※現在、以下の電気自動車急速充電設備は、故障のため利用を停止しており、今後、撤去を予定をしております。
詳細な撤去時期が決まり次第、本ページの更新でお知らせいたしますので、御不便をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
設置場所及び利用時間
市民総合体育館(本多二丁目1番20号)
- 設置場所 駐車場内
- 利用時間 午前9時から午後9時まで(第2・第4月曜日、年末年始等の休館日を除く。)
利用条件
- 利用料金 無料
- 充電時間 1回の利用につき30分間まで(自動で停止します。)
- 定格出力 50キロワット
植込み型心臓ペースメーカ等を使用している方は、ご注意ください
電気自動車の充電設備から発生する電磁波により、植込み型心臓ペースメーカ及び除細動機能なし植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータ(以下「植込み型心臓ペースメーカ等」という。)において、充電設備への接近によりペーシングパルスの抑制や非同期のペーシングパルスの発生が認められたとの報告がされております。
植込み型心臓ペースメーカ等を使用している方は、次の点にご注意ください。
1 電気自動車の急速充電設備は使用しないこと。
2 急速充電設備を設置している場所には、可能な限り近づかないこと。
なお、不用意に近づいた場合には、立ち止まらず速やかに離れること。
3 電気自動車の普通充電設備を使用する場合、充電中は充電スタンドや充電ケーブルに密着するような姿勢は取らないこと。