ページの先頭です。
トップページ > 分類でさがす > 安全・安心 > 消防・防災 > 災害への備え > HUG(避難所運営ゲーム)のキットを貸し出します

HUG(避難所運営ゲーム)のキットを貸し出します

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
本市では、市民の皆様が日頃から災害に対しての自助・共助の意識の高揚の手助けとしてHUG(避難所運営ゲーム)を防災訓練に取り入れていただくことを推奨しており、HUGキットの貸出しを行っております。
貸出しを希望する方、または興味のある方は、危機管理室まで問い合わせ下さい。

HUG(ハグ)とは

HUG(ハグ)とは、H(hinannzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の頭文字を取ったもので、避難者の年齢や性別、国籍、それぞれが抱える事情などに配慮し、避難場所となる体育館等の平面図にどれだけ適切に配置できるか、また、避難所で起こる様々な出来事にどう対応するか等々を考えてもらい、参加者全員で意見を出し合いながら避難所運営をゲーム感覚で学んでもらえるもので、静岡県が開発しました。

HUGの実施

HUGキットの貸出し

・取扱説明書
・避難者カード(4つ)
・体育館の平面図
・小学校の見取り図
・教室の平面図
・設定条件
上記の道具をまとめたHUGキッドを貸し出します。
危機管理室までお問い合わせ下さい。

推奨人数

・読み上げ係が1グループに1人
・読み上げ係を抜いた6人以下を1グループ
・最大4グループ

推奨時間

おおよそ2時間程度を目安として下さい。
ただし、やりかたによっては短くすることも可能です。

ゲームの流れ

取扱説明書を参照して下さい。
また、出前講座で市の職員がお手伝いすることもできますので御相談下さい。