平成26年度第1回新座市障がい者施策委員会会議録
開催日時
開催場所
出席委員
事務局職員
会議内容
1 開会
2 副市長挨拶
3 委員の委嘱
4 議題
⑴ 改正条例の周知方法について
⑵ 第4次新座市障がい者基本計画及び第3期新座市障がい福祉計画の進捗状況について
⑶ 第4期新座市障がい福祉計画骨子(案)について
⑷ アンケートの実施について
⑸ その他
5 閉会会議資料
1 会議次第
2 資料1 共に暮らすための新座市障がい者基本条例の周知リーフレット
3 資料2 第4次新座市障がい者基本計画進捗状況及び評価結果報告書(平成24年度)
4 資料3 第3期新座市障がい福祉計画進捗状況と課題(平成24年度)
5 資料4 第4期新座市障がい福祉計画骨子(案)について
6 資料5 アンケート調査票(身体障がい者)(案)
7 資料6 アンケート調査票(知的障がい者)(案)
8 資料7 アンケート調査票(精神障がい者)(案)
9 資料8 アンケート調査票(難病患者)(案)
10 資料9 アンケート調査票(障がい児)(案)
11 資料10 今後の予定表
12 当日資料1 委員名簿
13 当日資料2 アンケート調査票(知的障がい者)改訂版
14 当日資料3 今後の予定表
15 当日資料 意見シート
公開・非公開の別
一部公開 (要約筆記者2人手話通訳者2人介助者2人)
審議の内容(審議経過、結果等)
1 開会
新座市障がい者施策委員会委員21名中13名の出席を確認し、委員会の成立を報告。
2 副市長挨拶
「共に暮らすための新座市障がい者基本条例」について、平成26年3月議会にて、無事改正されたことを報告。
また、第4期新座市障がい福祉計画の策定に際し、施策委員会に対しても、意見の提出など、協力の依頼を行った。
3 委員の委嘱
4 議題
⑴ 改正条例の周知方法について
既に、広報にいざや市ホームページで、改正条例の周知を図っているが、十分とは言えないことから、広報用のリーフレットを作ったことを報告し、6月1日の福祉フェスティバルで配布予定であると伝える。
また、改正条例について、出前講座を開いて説明予定であるが、事業所等が多いことから、具体的なスケジュールはまだ決まっていないと伝える。
⑵ 第4次新座市障がい者基本計画及び第3期新座市障がい福祉計画の進捗状況について
平成24年度は、両計画の中間年度に当たることから、その進捗状況をまとめたものを報告した。
御意見等がある場合には、意見シート等によって提出していただきたいと伝える。
⑶ 第4期新座市障がい福祉計画骨子(案)について
事前に郵送をした第4期新座市障がい福祉計画骨子(案)の大枠と追加点を確認。特に、成果目標、活動指標の設定や障がい児支援が子ども子育て支援法との整合性が必要であること、新座市に合った基幹相談支援センター、就労については、優先調達法の関係も含めて考える必要があることや地域生活支援事業等の内容を説明した。
⑷ アンケートの実施について
知的障がい者がアンケートの内容が理解できるような表現の工夫、文字を大きくすることや行間の幅を広げるなど、見やすくする必要があることなどを伝えた。
⑸ その他
今後のスケジュール等について、簡潔に説明する。
5 閉会