高齢者賃貸住宅家賃助成(廃止)
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年11月1日更新
高齢者賃貸住宅家賃助成の廃止について
新座市では、新型コロナウィルス感染症の影響等により、令和2年10月1日に「財政非常事態宣言」を発令いたしました。これを受け、市税等の大幅な減収による多額の収支差を埋めるべく、新座市独自の高齢者福祉サービスを見直しました。
高齢者賃貸住宅家賃助成につきましては、以下のとおり廃止いたしました。
廃止時期
令和3年3月31日をもって廃止
制度の概要
市内の賃貸住宅に居住する高齢者が立ち退きの理由で、他の市内の賃貸住宅に転居した場合、又は身体上の理由によりやむを得ず住宅の3階以上から1階へ転居した場合で、転居後の家賃が転居前の家賃より高額となったとき、その差額を助成する制度です。
対象者
市内の賃貸住宅に1年以上居住している65歳以上の高齢者のみの世帯で、生計中心者の前年度市民税の所得割が非課税の世帯
助成金額
転居前と転居後の家賃の差額2万以内(1,000円未満切り捨て)
助成期間
申請月から要件に該当しなくなった月までで2年を限度とします。
※ 申請の際、立ち退きの証明書などが必要です。