ページの先頭です。
トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療 > 福祉 > 高齢者 > 体力測定会を実施します!

体力測定会を実施します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月25日更新

体力測定会 ~体力・認知機能・個性から自分自身の状態を知ろう~

 新型コロナウイルス感染症が拡大し、外出自粛、運動不足等により、ご自身の健康状況に影響が出ていませんか?

 ご自身の今後の健康活動に活かせるように、体力・認知機能・個性の3つを一度に測定できる体力測定会を実施します。

 その場で測定結果がわかる用紙をお渡しし、結果についてアドバイスも行います。

 感染症対策も万全に行いながら実施しますので、ぜひご参加ください。

 体力測定会チラシの表面

 ※新型コロナウイルス感染症の拡大により、実施内容に変更が生じる可能性がございますので、ご了承ください。

日時・会場

(1)令和3年12月7日㈫ 老人福祉センター「えがおの里」 大広間 (堀ノ内2-3-45)

(2)令和3年12月9日㈭ 第二老人福祉センター「元気の里」 大広間 (大和田4-18-41)

(3)令和3年12月17日㈮ 野火止公民館 軽体育室 (野火止6-1-48)

(4)令和4年1月18日㈫ イオン新座店 3階催事場 (東北2-32-12)

  ※各会場に体力測定会について直接問合せをすることはお控えください。

  ※(4)のイオン新座店について

    駐車場・駐輪場の利用料金は参加者ご自身でご負担ください。

 

各回【午前の部】午前10時~正午、【午後の部】午後1時~3時

※所要時間は受付から終了まで約30~45分間

【受付時間】

10時00分 10時15分 10時30分 10時45分
11時00分 11時15分 11時30分  
13時00分 13時15分 13時30分 13時45分
14時00分 14時15分 14時30分  

 

対象

 新座市在住・在勤の65歳以上の方

定員

 各日約50名(申込順)

 ※定員に満たなかったもしくはキャンセルが出た場合は、当日受付枠を設けます。

測定内容

 体力:握力、脚力等の筋肉や、手先の器用さを測ります。

 認知機能(処理力):記憶・計算力等を測ります。

 個性:質問に回答していただき、物事の進め方などの性格・特徴を判断します。

 ※一部、タブレット端末を使用して測定しますが、スタッフがサポートしますので安心してお申し込みください。

持ち物

 眼鏡(必要な方)、動きやすい服装・靴

 ※必ずマスクを着用の上、ご来場ください。

参加される方へお願い

・ 発熱や咳などの風邪のような症状がある方、体調不良の方は参加をお控えください。

・ 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止又は延期する場合があります。

申込方法 

 下記のいずれかの方法でお申込みください。

⑴ 電話申請
   介護保険課介護予防係(048-424-5186)に、電話で下記の必要事項を申込受付期間内に申請

⑵ 申込用紙の提出
   チラシ裏面に必要事項を記入し、介護保険課窓口またはFax(048-482-5882)で申込受付期間内に申請 
   ※1人1枚記入してください。

 体力測定会チラシ(表面) (別ウィンドウ・PDFファイル・245KB)

 【申込用紙】体力測定会チラシ(裏面) (別ウィンドウ・PDFファイル・187KB)
  

  ※チラシは市役所本庁舎1階介護保険課、高齢者相談センター及び各公共施設等にも設置しております。

 【必要事項】

 (1)参加者氏名(ふりがな) (2)生年月日 (3)性別 (4)電話番号 (5)郵便番号・住所 (6)参加希望日、時間

申込受付期間

 (1)老人福祉センター「えがおの里」、(2)第二老人福祉センター「元気の里」

  令和3年11月1日㈪~22日㈪

 (3)野火止公民館

  令和3年12月1日㈬~15日㈬

 (4)イオン新座店

  令和4年1月4日㈫~14日㈮

 ※申込受付期間終了時に定員に達していない場合は、当日受付枠を設けます。
   申込受付期間の延長はしませんのでご了承ください。

 ※各会場では申込みは受け付けておりません。介護保険課にお申し込みください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)