新型コロナウイルス感染症関連アプリをご利用ください。
大切な人・家族を守るために、感染症の拡大防止に、アプリ・SNSを活用しましょう
新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ(COCOA)
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため厚生労働省が開発したアプリです。
利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるものです。
詳細については、こちら(新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA))をご覧ください。
埼玉LINEお知らせシステム
「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」は、不特定多数の人が利用する施設や店舗、イベントで、新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した可能性のある方にお知らせするシステムです。
施設や店舗・イベント主催者の方は県へ電子申請し、QRコードを取得し施設・店舗等へ掲示しましょう。
利用者の方は掲示されたQRコードを読み込み、登録をしましょう。その場所で陽性者が出た場合、後日、LINEでメッセージが届きます。
感染拡大防止のため、ぜひご登録をお願いします。
詳細については、こちら(埼玉県LINEコロナお知らせシステム)をご覧ください。
厚生労働省のSNSアカウント
厚生労働省公式TwitterやFacebookでも最新の情報を発信しています。
また、LINE公式アカウントで、新型コロナウイルスの発生状況や予防法などの情報を確認することができます。
登録用QRコード