ページの先頭です。
トップページ > 組織でさがす > 保健センター > ココカラダ・プログラム参加者募集

ココカラダ・プログラム参加者募集

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月12日更新

 「ココ」は心、個々、「ココカラ」はスタート地点。

 自分より家族のことで忙しい働き盛りや子育て世代が、自分のココロとカラダのライフスタイルを振り返り、未来の自分と家族みんなのヘルシーライフのヒントを見つける講座です。

栄養士の講話と軽い運動を行います。(今年度は未就学児保育、ミニ調理実習はありません。)

開催日時

6月12日(月曜日)・10月30日(月曜日)・3月18日(月曜日)※各回毎の申込要

9時25分から11時30分まで

会 場

新座市保健センター(野火止2-9-37 ※令和5年4月に移転しました)

対 象

市内在住の18歳以上65歳未満の女性

定 員

各回20名(申込順)

費 用

無料

持ち物

筆記用具、フェイスタオル(首にかけられる長さのもの)、水分補給用の飲み物

※運動しやすい服装で御参加ください。

※運動用のクッション性のある靴で御参加ください。運動用の靴を持参でも大丈夫です。

※お手持ちのバスタオルやヨガマットを使いたい方は、御持参ください。

講 師

栄養士、健康運動指導士(株式会社マナウエイ 健康運動指導士)

申 込

保健センター(☎048-481-2211)へ電話で申込みください。

令和5年6月12日(月曜日) 「ココカラ!目指せ姿勢美人!」

受付:5月11日(木曜日)から5月29日(月曜日)まで

令和5年10月30日(月曜日) 「ココカラ!血流改善と冷え性予防」

受付:9月5日(火曜日)から10月16日(月曜日)まで

令和6年3月18日(月曜日) 「ココカラ!ストレス予防と疲労回復」

受付:令和6年2月8日(木曜日)から3月4日(月曜日)まで

感染症対策

・会場内の換気を常に行います。

・運動時・講義時は、人と人との距離を保てるように、机・椅子を配置します。

来所にあたってのお願い

・参加予定の方や、同居御家族が当日に風邪のような症状(発熱や咳など)がある場合には、参加を控えていただき、必ず御連絡ください。

・今後の状況により、急遽変更又は中止する場合がございます。ホームページを御確認の上、御来所ください。

過去の様子

アンケートから(一部をご紹介)

栄養講話

・勉強になりくました。いただいたレシピを早速作りたいと思います。(50歳代)

・今までの食生活を見直すきっかけになりました。(30歳代)

・短時間で美味しく栄養もある料理を教えていただいてとても嬉しいです。(40歳代)

・自分では考えないような野菜の使い方だったので、新しい発見になりました。さっそく家で作ろうと思います。(30歳代)

・分かり易かったです。勉強になりました。(40歳代)

運動指導

・楽しかったです。普段使っていない身体の部分を動かす意識を教わりました。(50歳代)

・身体がポカポカになり、楽しい時間でした。自宅でも取り入れたいです。(30歳代)

・とても楽しく参加できました。ストレッチの大切さが良く分かって、参加して良かったです。(40歳代)

・肩こり・首こりが楽になり、楽しく参加できました。(40歳代)

・ずっと悩んでいた足・腰まわりのほぐし方を教えていただき、有難いです。自宅でもやりたいと思います。(30歳代)

写真

調理品栄養講義栄養講義2

運動1運動2運動3

チラシ

 

コカラダ・プログラム R5チラシ(表) (別ウィンドウ・PDFファイル・392KB)

ココカラダ・プログラム R5チラシ(裏) (別ウィンドウ・PDFファイル・373KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)