ページの先頭です。

新座市総合体育館ESCO事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月25日更新

新座市総合体育館ESCO事業に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ

 新座市では、新座市民総合体育館にESCO(Energy Service Company)事業を導入し、省エネルギー化の推進による温室効果ガス排出量の効果的な削減を図るため、当該施設の照明器具をLED照明器具に改修する事業を計画している。

 今回の募集では、民間事業者から優れたノウハウを活かした設計、施工、事業資金計画、運転管理方針及び維持管理等に関する一括提案を公募し、最も優れていると考えられる提案を選定する。

対象施設

新座市総合体育館(新座市本多2-1-20)

体育館画像

スケジュール

告示及び募集要項の公開

令和3年10月25日

参加表明書及び資格確認書類の受付

令和3年10月25日~11月2日

募集要項等に関する質問の受付

参加表明書及び資格確認書類の提出後~令和3年11月5日

募集要項等に関する質問に対する回答

令和3年11月12日

現地ウォークスルー調査

令和3年11月15日~同月30日のいずれか1日

ESCO提案書の受付

令和3年12月1日~同月15日

優先交渉権者等の選定

令和3年12月16日~同月28日

選定結果の公表及び通知発送

令和4年1月7日

契約締結

令和4年4月1日

工事期間

令和4年4月1日~同月30日

ESCOサービス提供開始

令和4年6月1日

 

公募要項及び様式

新座市民総合体育館LED化ESCO事業提案募集要項 (別ウィンドウ・PDFファイル・763KB)

様式第1号 参加表明書 (別ウィンドウ・Wordファイル・18KB)

様式第2号 グループ構成表 (別ウィンドウ・Wordファイル・18KB)

様式第3号 履行保証書 (別ウィンドウ・Wordファイル・18KB)

様式第4号 有資格技術職員内訳表 (別ウィンドウ・Wordファイル・20KB)

様式第5号 総括責任者・主任技術者表 (別ウィンドウ・Wordファイル・20KB)

様式第6号 企業状況表 (別ウィンドウ・Wordファイル・22KB)

様式第7号 ESCO関連事業実績一覧表 (別ウィンドウ・Wordファイル・22KB)

様式第8号 質問書 (別ウィンドウ・Wordファイル・18KB)

様式第9号 参加辞退届 (別ウィンドウ・Wordファイル・17KB)

様式第10号 提案提出書 (別ウィンドウ・Wordファイル・17KB)

様式第11号(事業資金計画書) (別ウィンドウ・Excelファイル・27KB)

様式第12号(技術提案書) (別ウィンドウ・Excelファイル・47KB)

資料及び選定要領

資料1 市民総合体育館照明灯設置状況調査結果 (別ウィンドウ・PDFファイル・572KB)

資料2-1 照明器具姿図1 (別ウィンドウ・その他のファイル・1.11MB)

資料2-2 照明器具姿図2 (別ウィンドウ・その他のファイル・1.02MB)

資料2-3 配置図 電灯設備(1) (別ウィンドウ・その他のファイル・979KB)

資料2-4 配置図 電灯設備(2) (別ウィンドウ・その他のファイル・880KB)

資料2-5 配置図 電灯設備(3) (別ウィンドウ・その他のファイル・767KB)

資料2-6 配置図 電灯設備(4) (別ウィンドウ・その他のファイル・799KB)

資料2-7 配置図 非常用照明設備(1) (別ウィンドウ・その他のファイル・855KB)

資料2-8 配置図 非常用電灯設備(2) (別ウィンドウ・その他のファイル・769KB)

資料2-9 配置図 非常用電灯設備(3) (別ウィンドウ・その他のファイル・715KB)

資料3 電気料金計算書 (別ウィンドウ・PDFファイル・101KB)

資料4 維持管理費用実績一覧 (別ウィンドウ・PDFファイル・82KB)

資料5 施設別点灯時間集計表 (別ウィンドウ・PDFファイル・136KB)

提案選定要領 (別ウィンドウ・PDFファイル・179KB)

公募型プロポーザルの結果

優先交渉権者

 東芝エレベータ株式会社

選定経過

 令和3年11月2日 参加表明書及び資格確認書類提出期限(応募1社)

 令和3年11月22日 ウォークスルー調査

 令和3年12月15日 ESCO提案書提出期限(提出1社)

 令和3年12月27日 事業提案の評価及び選定

選定結果

 東芝エレベータ株式会社からESCO事業提案書が提出され、新座市民総合体育館LED化ESCO事業提案選定要領に従い厳正に評価した結果、削減保証額5,174千円/年、温室効果ガス排出量削減率62.5%及び全国での豊富な事業実績等が評価され、同社を優先交渉権者に選定した。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)