電子申請・届出サービスの一覧
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月21日更新
電子申請システムについて
電子申請システム
電子申請システムへは下記からどうぞ(電子申請システムのトップページへリンクします。)。
電子申請・届出サービスにおけるセキュリティ対策の強化を目的とし、暗号化通信プロトコル「TLS1.1」を無効化し、より安全な「TLS1.2」に移行しました。
なお、「TLS1.2」をサポートしていない従来型携帯電話(フィーチャーフォン)や一部のスマートフォンからのサービス利用は出来ません。
メールの受信設定について
電子申請を御利用の際の通知メールや確認メールが「city-niiza-saitama@s-kantan.com」から届きます。
利用者登録時又は申請時に確認のメールが届かない場合、また、ドメイン拒否設定をしている場合等は、上記メールアドレス又はドメインからのメールが受信できるように設定変更をしていただきますようお願いします。
動作環境
- 動作環境等のご利用上の注意事項はこちらをご覧ください。
電子申請・届出が利用できる手続一覧(各手続名称をクリックすると新しいウィンドウが開きます)
電子署名が必要な手続
※電子署名が必要な手続には、電子証明書(公的個人認証サービス)が記録されたマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
※電子署名が不要な手続きの一覧はこちらをご覧ください。
総務課
資産税課
- 固定資産評価証明交付申請
※証明書の発行予約サービスは、電子署名が不要な手続きの「資産税関係証明書の発行予約」をご利用ください。
納税課
- 納税証明交付申請
※証明書の発行予約サービスは、電子署名が不要な手続きの「納税証明書の発行予約」をご利用ください。
市民課
- 住民票の写し請求
※証明書の発行予約サービスは、電子署名が不要な手続きの「住民票及び戸籍附票の写しの発行予約」をご利用ください。 - 住民票記載事項証明請求
- 戸籍の附票の写し請求
※証明書の発行予約サービスは、電子署名が不要な手続きの「住民票及び戸籍附票の写しの発行予約」をご利用ください。 - 印鑑登録証明書交付申請
- 転出届(カード継続)
障がい者福祉課
こども給付課
介護保険課
選挙管理委員会事務局
- 不在者投票宣誓書(兼請求書)
※選挙期間中のみ利用可能です。
電子署名が不要な手続
総務課
市民税課
資産税課
納税課
市民課
環境課
粗大ごみ収集受付のシステムが平成31年4月1日から新しくなりました。以下のリンクから新システムをご利用ください。
こども支援課
保育課
こども給付課
- 児童手当・特例給付 額改定認定請求額改定届
- 児童手当・特例給付 受給事由消滅届
- 児童手当・特例給付 住所・氏名変更届
- 児童手当・特例給付 未支払請求
- 手当・医療費助成 登録口座変更届
- こども医療費 受給資格登録申請書
- こども医療費 受給資格登録申請書(高校生用)
- こども医療費 受給資格証再交付申請書
- こども医療費 受給資格内容等変更届
- こども医療費 受給資格喪失届
保健センター
水道業務課
生涯学習スポーツ課
教育相談センター
問合せ先
電子申請・届出サービスご利用にあたっての操作方法、パソコンの設定方法に関すること
コールセンター
- 電話番号/0120-464-119
- 電子メール /help-shinsei-saitama@s-kantan.com
- 受付時間/平日午前9時から午後5時まで
各手続に関すること
各担当課