ページの先頭です。

デジタル市役所

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月1日更新

デジタル市役所へようこそ

 新座市では、スマートフォンなどで様々な手続を行うことができる「デジタル市役所」のページを開設しました!好きな時間に好きな場所で、届出や申請ができます。今後もオンラインサービスを充実していきます。

 

オンラインサービスについて

 「オンラインサービス」は、電子申請、公共施設予約システムなど、オンラインで行う手続を集めたサービスです。スマートフォン、パソコンからインターネットで利用できます。

オンライン申請オンライン申請(電子申請)

 市役所へ来庁することなく、いつでも申請書や証明書の申込や講座への参加申込ができます。マイナンバーカードが必要な手続の場合は、マイナンバーカードをお手元に御準備ください。

 新座市電子申請トップページはこちら

電子申請を体験

 電子申請の一連の流れや操作をご確認していただくため、「電子申請お試し版」をご用意しましたので、気軽に体験してみてください。

 電子申請お試し版はこちら(電子署名なし)

 

ぴったりサービスについて

 マイナポータル内の検索・電子申請機能を利用し、手続をオンラインで行えるサービスです。
 一部の手続はマイナポータルから電子申請が可能です。

 ぴったりサービスについて

 

通報サービス通報サービス

 市内の道路の損傷、市内の不法投棄に関する情報を市役所に通報いただき、迅速な対応につなげるサービスです。

 不法投棄等通報サービスはこちら

 道路損傷等通報サービスはこちら

 

マイナンバーカードマイナンバーカード

 マイナンバーが記載された顔写真付のカードがマイナンバーカードです。本人確認のための身分証明書として利用できる他、電子申請など様々なサービスにもご利用いただけます。

 マイナンバーカードの申請

 マイナンバーカードの利用(マイナポータルはこちら)

 

オンライン納付オンライン納付

 「新座市納付サイト」を利用し、クレジットカードで市税が納付できます。

 市税納付サイト(クレジットカード・インターネットバンキングによる納付)はこちら

 ※ スマートフォン決済アプリ「PayPay」「LINE Pay」「Pay B」をダウンロードして、市税を納付することもできます。決済アプリの利用方法については、各アプリのホームページを御確認ください。

 

公共施設予約システム公共施設予約システム

 公共施設の空き状況の確認、抽選の申込み、施設の利用予約を行うことができます。

 公共施設予約システムトップページはこちら

 

議会インターネット議会中継

 新座市議会の本会議の映像配信を行っています。

 新座市議会インターネット中継はこちら

 

新座市立図書館新座市立図書館

 新座市の図書館の蔵書をかんたんに検索することができます。

 新座市立図書館トップページはこちら

 

にいざ電子図書館にいざ電子図書館

 ご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットからいつでも電子書籍を借りて、読むことができます。期限が来ると自動的に返却されるので、返し忘れもありません。文字の拡大・縮小や音声読み上げ、しおりやメモをつけられるなど読みやすい機能も充実。ひとりひとりに合ったスタイルで読書が楽しめます。

 にいざ電子図書館トップページはこちら

 ご利用には利用者登録が必要です。市内図書館・図書室のカウンター又は電子申請で受付できます。

 にいざ電子図書館利用登録はこちら(電子申請に移動)

 

地理情報システム地理情報システム

 新座市の生活に関する施設の情報や都市計画情報を地図で確認することができます。
 ※ パソコンでの利用を推奨します。

 新座市地理情報システム(にいざマップ)はこちら

 

情報発信

YoutubeYouTube

 YouTubeを利用して新座市の情報を発信しています。皆さんのチャンネル登録をお待ちしています。

 新座市公式チャンネルはこちら

 

LineLINE

 大雨や地震などの災害時や緊急時に必要な、避難についての情報などを発信します。ぜひ、友だちに追加していただきご活用ください。

 新座市公式LINEはこちら(アカウント名:新座市、LINE ID:@niizashi)

 

FacebookFacebook

 市の事業や催しの紹介、市民の皆様のためになる情報を随時配信してまいります。ぜひ「いいね!」ボタンを押して、タイムリーな新座市の情報をチェックしてください!

 新座市公式Facebookはこちら

 

TwitterTwitter

 主にイベントや観光、市民参加に関する情報、市からのお知らせなどを配信しています。皆さんのフォローをお待ちしています。

 新座市公式アカウント(@Niiza_city)はこちら

 

スマートフォンを使ってみよう

スマホ教室スマホ教

 新座市を含めて、全国の携帯ショップを中心にスマホ教室が定期的に開催されています。

 新座市内の講習会はこちら

 また、ドコモショップ新座店を運営するコネクシオ株式会社と新座市が連携して、シニア向けスマホ教室を開催します。市内公民館・コミュニティセンターで開催しますので、ぜひご活用ください。

 シニア向けスマホ教室はこちら

教材・動画について

 受講者向けの標準教材・動画は、受講者・ご家族・どなたでもご利用が可能です。ご自宅での学習等にご活用ください。

 デジタル活用支援推進事業標準教材・動画はこちら

 

データの利活用

オープンデータ画像オープンデータ

 オープンデータとは、行政が保有するデータをテキスト形式などの利活用できる形にし、誰もが二次利用可能なルールの下で公開されたデータのことです。

 新座市のオープンデータはこちら 

新座市の人口・財政状況について

 新座市の人口を含む統計情報及び財政状況については、下記のページで公開しています。

 人口などの新座市の統計情報はこちら

 新座市の財政状況はこちら(外部サイト)
​ ※直近の新座市の財政状況をご覧になりたい方は「財政課」のページをご確認ください。