ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加 > ご意見・お問合せ > 新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録 > 平成30年1月13日に開催された第6回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

本文

平成30年1月13日に開催された第6回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

ページID:0063605 更新日:2018年1月31日更新 印刷ページ表示

 平成30年1月13日(土曜日)に、大和田公民館で開催された新座市長とタウンミーティングで、市民の皆さんから頂いたご意見やご提言の一部を紹介します。

懇談の概要

意見

 大和田二・三丁目地区土地区画整理事業に伴い、これまで畑だったところに建物ができたり、道路に変わり、地面がコンクリートになるため、ゲリラ豪雨時の水の行方が心配である。
 第四中学校の前にも大雨の際には水がたまってしまうため、三角公園の方に雨水を汲み上げるなど、何らかの対策を図ってもらいたい。

回答

 大和田二・三丁目の区画整理地内については、調整池をつくり、柳瀬川へ放流することとなるため、心配はいらない。また、新座駅北口地区についても、区画整理事業で雨水管、下水管を整備して、防衛道路に接続させる計画となっている。
 第四中学校や新座柳瀬高校付近については、市としても対策を検討しなければならないと考えている。今しばらくお時間を頂きたい。

意見

 新座駅までのバスの本数が少ないため、大和田四丁目地域は非常に不便である。また、大和田経由のひばりヶ丘駅北口行きのバスが昨年の夏に廃止されたことにより、市役所へのアクセスも難しくなっている。何とか改善を図ってもらえないか。

回答

 バス事業者は、採算が取れるかを見極めてルートを決定しているが、大和田二・三丁目地区内に商業施設と物流倉庫ができたら、従業員の方の輸送も必要になるため、ルートの見直しが図られると思う。市としても、バス事業者に要望をしていきたい。

意見

 大和田四丁目地域のバスの便についての市長の回答は、区画整理完成後の話であるが、住民としては、早急に解決してもらいたい問題である。所沢駅と志木駅をつないでいるバスに、新座駅を経由してもらうことはできないか。

回答 

 できるかどうかは分からないが、バス事業者に確認してみたい。私としては、区画整理完成後に新たなルートを検討した方がよいのではないかと思っている。

意見

 老人福祉センター(えがおの里)に行くために、市役所でバスを乗り継ぐのだが、待ち時間が38分もあり、寒い中、とても辛い思いをしている。旧庁舎の正面玄関を開けて、建物内でバスを待てるようにしてもらえないか。

回答

 そのようなことがあるなど、全く気付かず、大変申し訳ないことをした。旧庁舎の1階を開放することはできないのだが、観光プラザや旧庁舎の地下の食堂の利用など、何か対応策を考えて御案内したい。

意見

 公民館等のイベントは、日曜日に開催されることが多いため、にいバスを日曜日も走らせてほしい。参考までに、朝霞市のコミュニティバスは日曜日も運行している。

回答

 費用の問題があり、日曜日に運行させることは難しいと考えているが、御要望を頂いたので、検討してみたい。

意見

 所沢市では、約500億円かけてKADOKAWAがサクラタウンという文化施設をつくる予定がある。周辺にはホテルも建設されるため、観光客の増加が見込まれる。このことに伴い、新座市にも立ち寄る観光客が期待できると思うが、所沢市と連携を図っていく計画はあるのか。

回答 

 東所沢駅の近くにあった下水道処理場の跡地利用として、KADOKAWAとドワンゴが提携してサクラタウン構想を進めているところである。こちらには、図書館、美術館、博物館をつくる計画となっている。
 私としては、ドワンゴと協力して、鉄腕アトムの関係で一つの流れをつくれたらよいというイメージもあるのだが、今後具体的に考えていきたい。

意見

 全国でプログラミング教育を導入している自治体が見られるようになってきた。これから世界で生き残っていくためには、プログラミングは必須となるが、新座市でプログラミング教育を実施する考えはあるか。サクラタウンをシリコンバレーのようにしていく構想もあるようなので、教育面で連携を図れば、子育て世代にとって魅力のあるまちになると思う。

回答

 和光市の高齢化率が約17%と低いのは、「ネウボラ」というフィンランドの子育て支援システムを取り入れており、子育て世代が多く住んでいることが理由として挙げられる。本市は、和光市と比べて地価が安いため、子どもが小学生になったら本市に移り住むというケースも多い。私としては、小中一貫教育の必要性も感じており、これが実現できれば、本市の大きな魅力になると思う。
 御指摘のとおり、プログラミング教育は、シティプロモーションの重要な切り口であると思うので、総合教育会議の中で提案していきたい。

意見 

 新座市は、とても住みやすいまちだと感じているが、他市からわざわざ観光で足を運んでもらえるような起爆力があるかというと疑問である。市長は、シティプロモーションに力を入れていくということだが、今後の予定等を聞かせてほしい。

回答

 新座と言えば、○○といったものが確立されていないので、今後は、シティープロモーション懇話会を立ち上げて、中長期的な施策をつくり、「選ばれたまち、選んでいただけるまち」を目指して進めていく予定である。

意見

 大和田一丁目19番地から旧川越街道へと向かう農道の幅員が2メートルから2.5メートルで大変狭いのだが、大和田一、四、五丁目、新座一~三丁目の住民が新座駅北口に出るためにこの道を利用することが多い。新座柳瀬高校や西武台高校の生徒も通っており、自転車同士、自転車と歩行者の接触によるトラブルが絶えない箇所である。実際に、以前私も自転車で転倒したことがある。本当に危険な道路であるため、あと1メートル程度拡幅してもらいたい。

回答

 暫定逆線引き地区を市街化区域に編入するという話があった際に、御指摘の地域では地権者の合意が得られなかったため、調整区域として残すこととなった経緯がある。地権者の個々の事情もあり、難しい面もあるのだが、駅に近いということもあるため、道路拡幅ということではなく、しっかりとした区画整理事業が実施できないか働き掛けていきたい。

意見

 市長からの市政報告を聞いて、新座駅北口、大和田二・三丁目地区、志木駅周辺等のインフラ整備を積極的に実施し、将来に向けて人口を確保していく施策を推進していることを理解したが、同時に、このことにより第二の夕張市になってしまうのではないかとの不安も感じた。医療費の無料化を高校生まで実施しているのは、近隣では新座市だけである。市の財政を考慮して、怪我の場合は、1割か2割自己負担にすべきではないか。

回答

 大和田二・三丁目地区土地区画整理事業には、約100億円投入し、開発に伴って約40億円で買い上げられたため、約60億円の負債が生じることになる。しかし、この場所に本年9月にカインズベイシアがオープンすることに伴い、あくまで概算ではあるが、平成32年から都市計画税が約5億円増収になるため、10年間で約50億円の収入があるという計算になる。
 市政運営では、時には大きな決断が必要になるが、今後とも受益と負担を随時見直し、市民の皆様に分かりやすく説明していきたいと考えている。福祉サービスは、行政が果たすべき大きな役割であるため、なかなか削減することは難しい。福祉サービスを必要とされている方々をしっかりと支えていきたい。

意見

 新座駅北口土地区画整理事業の完成は、いつ頃か。町内会の班編制にも影響が及ぶため、時期を教えてほしい。

回答

 現時点の進捗率は、約4割であり、計画では平成33年度に完成予定であるが、最終的にはもう少し延びてしまうかもしれない。

意見

 雨漏りさえしなければ、現集会所(大和田一丁目集会所)を大事に使っていこうということでこれまでやってきたが、区画整理事業の中で建て替えを実施してもらえるという話があるようだ。こちらも実施時期を教えてほしい。

回答

 集会所については、御迷惑をおかけして申し訳ない。区画整理事業の中での建て替えについては、今後検討していきたい。

 


新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録