ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 地域福祉 > 民生委員・児童委員について

本文

民生委員・児童委員について

ページID:0135569 更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

民生委員・児童委員とは?

民生委員は、民生委員法に基づいて、市民の皆様の立場に立ち、相談に応じ、必要な援助を行うことで社会福祉の増進に努めるボランティアです。
児童委員は、児童福祉法に基づいて、子育て支援や子どもの健全育成に努めています。
主任児童委員は、子育て支援や子どもの健全育成を専門に活動しています。
​※民生委員は、児童委員も兼ねており「民生委員・児童委員」と呼ばれています。

立場と人数(定数)

厚生労働大臣及び埼玉県知事の委嘱を受け、埼玉県の非常勤特別職の公務員として、市内では217名(定数)の方が、誰もが地域社会の中で共に暮らせるよう、地域福祉の推進のために活動しています。
※現在の委嘱者数は、下記のPDFデータをご覧ください。

​活動内容

高齢者の相談、生活上の相談、障がいのある方の相談などを通じて、住民の皆様と市役所などの関係機関とのつなぎ役をしています。
1 つなぎ役
市民の皆様の御相談を行政(市役所、学校)や関係機関(社会福祉協議会、高齢者相談センター[地域包括支援センター]など)へつなぎます。
2 見守り
高齢者世帯などの見守り活動をしています。また、通学時間に合わせて、挨拶運動を兼ねた子どもの見守り活動も実施しています。
3 定例会など
国・県・市からの情報や、日々の活動について委員同士の情報を交換する定例会を実施しています。

安心して御相談ください

 相談内容の秘密を守り、個人情報やプライバシーの保護に配慮した活動を行っていますので、お一人で悩まず安心して御相談ください。

お住まいの担当民生委員を知りたい方へ

担当者を確認する際は、以下のPDFデータを御覧ください。直接連絡が取りたい場合は、福祉政策課へ御連絡ください。担当者の了承を得た上で、御連絡先を伝えさせていただきます。
お住まいの地区の担当者一覧 (別ウィンドウ・PDFファイル・3.33MB)
※欠員となっており、担当者がいない場合は、お手数をおかけしますが福祉政策課まで御連絡ください。
また、各民生委員・児童委員が自身の連絡先を掲載している広報紙「民生委員・児童委員だより」を3年に1度担当区域内に配布しています。

お願い

 民生委員・児童委員、主任児童委員は、それぞれが家庭や仕事の時間をやりくりしながら活動しているボランティアです。すぐに連絡がつかない場合があります。緊急時は、警察や消防への通報も検討してください。どこに連絡してよいか迷う場合は、市役所などの行政機関や各地区の高齢者相談センター[地域包括支援センター]等への問合せもご検討ください。

 
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)