ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 国指定天然記念物「平林寺境内林」 > 平成28年度の平林寺境内林再生事業

本文

平成28年度の平林寺境内林再生事業

ページID:0045352 更新日:2016年4月28日更新 印刷ページ表示

雑木林の伐採作業を実施しています

 平林寺境内林は、本市唯一の国指定文化財として昭和43年5月28日に天然記念物に指定されました(昭和51年5月12日に睡足軒の森が追加指定)。今も首都近郊随一の規模で存在し、かつての武蔵野の雑木林の面影を残しています。しかしながら、指定から約50年が経過した現在、境内林は指定当時から景観の変化、林床植生の貧化が起こっています。
 そこで、かつての武蔵野の雑木林の景観を取り戻し、この貴重な財産を次世代へ確実に継承するため、今年度から雑木林の再生を進めています。落葉広葉樹林全体の伐採を平成26年度から15年間で一巡させることを目標とし、全体を大きく3期に分け、1期5年の予定です。樹木の伐採などにより一時的な景観の変化も生じますが、文化財保護のため、皆様のご理解とご協力をお願いします。
 詳しくは、平林寺境内林再生事業リーフレットをご覧ください。

平成28年度の事業予定

事業場所

 平林寺歴代塔所の西側平坦部の一画(約1.2ヘクタール)を伐採します。
 また、平成26・27年度に伐採した箇所の下刈りを行います。
 ※ 事業場所の概要については、下の図面をご覧ください。
   平成28年度事業予定地 (別ウィンドウ・PDFファイル・1.16MB)

事業内容

 伐採による萌芽更新と傘伐(※)による天然下種更新を図り、苗木の補植を組み合わせた手法によって、再生を図ります。また、過年度に伐採した区域の下刈りや、管理用道路の開設を行います。

※傘伐(さんばつ)とは
 伐採期に達した林を、親木(母樹)を残して周辺を伐採すること。伐採後は、母樹から落下した種子が親木の傘の周囲で稚樹として成長するところから、’傘伐’という。母樹は稚樹が生長した後、伐採し新しい林を生成する。

事業経過

 下刈りは夏季に、伐採は12月頃から開始する予定です。

平成28年度下刈り予定地 下刈り予定地。平成26年度に伐採済み(平成28年4月20日撮影)

平成28年度伐採予定地1 伐採予定地。クマザサ除伐済み(平成28年4月20日撮影)

平成28年度伐採予定地2 伐採予定地。クマザサ除伐済み(平成28年4月20日撮影)

これまでに伐採した地区の経過報告

 平成26・27年度に伐採した地区では、切株からの萌芽や、林床から様々な植物が芽吹いておりますが、植生保護のため、伐採の経過を観察される際には、区画には立ち入らず、散策道などから見学するよう、ご協力をお願いいたします。  

平成27年度

 平林寺境内林北側・こもれび通り沿いの一画(約1.4ヘクタール)を伐採しました。
 萌芽更新の様子は、後日、ご報告いたします。

平成27年度伐採地3 管理用道路予定地(平成28年4月20日撮影)

平成26年度

 業平塚北側一帯(約1.6ヘクタール)を伐採しました。

萌芽更新2年目_1 萌芽更新2年目(平成28年4月20日撮影)

萌芽更新2年目_2 萌芽更新2年目(平成28年4月20日撮影)

実生からの成長 実生からの成長2年目(平成28年4月20日)

※ 境内の林齢が進んでいることから、萌芽率を向上させるために地表から高い位置(地際から50センチメートル程度)で伐採しています。

ご注意とお願い

 作業場所には看板を設置し、細心の注意を払って作業を行います。作業場所・内容により、騒音や振動が発生する可能性もありご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

国指定天然記念物「平林寺境内林」