ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

リサイクル資源の出し方

ページID:0104811 更新日:2021年7月27日更新 印刷ページ表示

カン

いろいろなカンの図

品目

 空きカンすべて

  • アルミ製 (※地域によっては集団資源回収で回収しています。)
  • スチール製

出しかた 

 中を軽く水洗いし、乾いた状態で水色のカゴに直接入れてください。

注意点

  • 集団資源回収でアルミ缶を分別回収している地域は、アルミ缶を専用ネットに入れてください。
  • 一斗缶(24センチメートル×24センチメートル×35センチメートル)より大きいカンは粗大ごみ(有料)として処理してください。 

出せないもの

  • ペンキが付着している缶
  • 中身が残っているもの

ビン

いろいろな空きビンの図

品目

 空きビンすべて

  • ガラス製
  • 化粧品のビンは、平成25年8月より、不燃ごみからリサイクル資源(ビン)に変更しています。

出しかた

 黄色のカゴに直接入れてください。
 1 キャップをはずす。
 2 中を水洗いする。
 3 割れたビンは、透明袋に入れて出してください。

割れたビンが透明袋の中にある図

注意点

 キャップの分別は、素材により下記のとおり出してください。
  スチール製、アルミ製→カンへ
  プラスチック製→資源プラスチックへ
  パッキンなど異物がついているもの→不燃ごみへ

出せないもの

  • 梅酒用の果実用ビンなどの特殊なビン→不燃ごみへ
  • 中身が残っているもの

ビン(スプレー缶など) 

スプレー缶の図

品目

  • スプレー缶
  • 携帯用ガスボンベ

出しかた 

 黄色のカゴに直接入れてください。
 ※キャップは資源プラスチックですので、はずして出してください。

注意点  

 必ず中身を使い切って出してください。(穴はあけなくて結構です。)

出せないもの  

 中身(ガス)が残っているもの

ペットボトル

ペットボトルの図

品目

 ペットボトルのみ

出しかた 

 ペットボトル専用ネット(青色のネット)に直接入れてください。

  1. キャップをはずす。
  2. 中を水洗いする。
  3. ラベルをはがす。
  4. 容器をつぶす。

注意点

  • 飲料用、酒類用、しょう油、めんつゆなどのしょう油加工品、みりん風調味料、食酢、調味酢、ドレッシングタイプ調味料と、PET1の表示があるボトル型のみを扱います。
  • キャップの分別方法はビンと同様です。
  • ラベルは資源プラスチックへ
  • 収集の都合上やむを得ない場合は、集積所に結んでいるネットのひもを切らせていただく場合があります。その際には、新しい収集ネットを集積所にご用意します。

出せないもの

  • ソース、食用油、洗剤、シャンプー、化粧品、医療薬などのボトル
  • PET1の表示がある卵パック
    →資源プラスチックの出し方を参照してください。

紙類(新聞)  ※集団資源回収

 束ねた新聞紙の図

品目

 新聞と新聞折り込みチラシのみ

出しかた   

 たたんでひもで縛る。

注意点

  ・ リサイクルの妨げになるものは、混ぜないでください。
  ・ 汚れているものは可燃ごみです。

紙類(雑誌・雑がみ)  ※集団資源回収

 束ねた雑誌の図   雑がみのイラスト  

品目

 雑誌、菓子箱、紙類、書籍、文庫本、教科書、ノートなど

出しかた

  • たたんでひもで縛る。
  • 紙袋に入れる。(取っ手が紙製以外のものの場合は取り外してください。)

 注意点

  • リサイクルの妨げになるものは、混ぜないでください(「出せないもの」を参照。.)
  • 束ねられない小さな紙は、飛散しないように封筒や紙袋などに入れて「雑誌」と一緒に束ねて出してください。
  • 個人情報の記載されている紙類は、可燃ごみとしてお出しください。
  • 汚れているものは可燃ごみです。

出せないもの

  • 窓付封筒(セロハンをはがせば出せます。)→セロハンは資源プラスチックへ
  • ワックス加工紙(紙コップなど)
  • 感熱紙(レシート、ファックス用紙など)
  • カーボン紙
  • ビニールコート紙
  • 油紙
  • 写真
  • 金・銀色の紙(合成・複合紙)など
  • 紙筒(ラップなどの筒)

紙類(段ボール)  ※集団資源回収

 束ねたダンボールの図

品目

  段ボールのみ

出しかた   

 たたんでひもで縛る。

注意点  

 ・ 断面が2重構造(波型)のものが段ボールです。
 ・ 汚れているものは可燃ごみです。

紙類(飲料用紙パック)  ※集団資源回収

 束ねた飲料用紙の図

品目

 飲料用紙パックのみ

出しかた 

 1 中を水洗いする。
 2 平らになるように開く。
 3 表面を乾かす。
 4 10枚程度にまとめて縛る。

注意点

  • パックの内側が白色のものを出してください。
  • プラスチック製の注ぎ口や、ストローなどは資源プラスチックへ
  • 汚れているものは可燃ごみです。

出せないもの

  内側が茶色のものや、アルミ箔がついているもの(複合紙)は、可燃ごみです。
  

  ※平成26年4月から、アルミ付きの紙パックの拠点回収を開始しました。
  市役所、市内公民館・コミュニティセンターの全9か所に回収ボックスを設置していますので、ご利用ください。
  (出す際は、中身を洗って乾かし、開いた状態でボックスに入れてください。)

布類  ※集団資源回収

 透明袋に入れた布類の図

品目  

 衣類・着物(着用できるもの)、布類、毛布、タオル、シーツ

出しかた 

 濡れないように、透明袋に入れて出してください。

注意点

  • 雨に濡れるとリサイクルができません。透明袋に入れてしっかりと口を閉じてください。
  • リサイクルできない布類は細かく(50センチメートル×50センチメートル)切り、金具をはずして可燃ごみへ

出せないもの

  • 綿、羽毛類(布団、ぬいぐるみ、クッション、はんてん)
  • カーペット類
  • トイレ用品
  • 布地の裁断くず
  • ペンキなどの汚れが付着している布
  • 布団袋(カバー)
  • 電気毛布→粗大ごみ

資源プラスチック

品目

  • ポリ袋、ビニール袋類 ポリ袋の図
     (米・パンの袋、ラーメンの袋、レジ袋、菓子の袋など)
  • 包装フィルム類 フィルム類の図
    (たばこのフィルム、カップ麺・乾電池・ポケットティッシュの外包みなど)
  • ボトル類 ボトル類の図
    (シャンプー、リンス、液体洗剤、柔軟剤などのボトル) ※ポンプ部分も含む。
  • カップ類 カップ類の図
    (プリン、ヨーグルト、ゼリー、カップ麺、乳酸飲料などのカップ)
  • パック・容器類 パック・容器類の図
    (卵パック、豆腐・味噌・果物のパック、菓子・カレールーの容器など)
  • トレイ類 トレイ類の図
    (肉・魚・果物・和菓子などのトレイ、刺身皿、寿司皿など)
  • そのほかのプラスチック類 バケツなどの図
    (洗面器、バケツ、プランター、野菜などのネット、定規、ストロー、おもちゃ、歯ブラシ、レコードなど)

出しかた 

資源プラスチック専用ネット(緑色のネット)に直接入れてください。
緑色のネットの図

  • きれいに洗って乾かして、家庭で保管してください。
  • ネットの中には家庭で保管していた袋などから出して、中身だけを入れてください。
  • ボトル類はキャップ・ポンプ部分は必ずはずし、中を水洗いして出してください。
  • プラスチック類に付いている紙類(バーコードや値札シールなど)は、できるだけ取り除いてください。
    バーコード 値札の図
  • ビニールシートなどの大きいものは50センチメートル×50センチメートル以内に切って、ホースやビニールひもなどの長いものは50センチメートル以内に切って出してくだい。

 注意点

  • ポテトチップの袋やレトルト食品の袋は、きれいに洗った場合は資源プラスチックで出せます。汚れが取れない場合は可燃ごみです。
    ポテトチップの袋やレトルト食品の袋の図
  • プラスチックリサイクルマークの図マーク又はプラスチック素材の表示のないもので、裏面が銀色のものも資源プラスチックです。
    ただし、食べかすなど汚れがついているものは可燃ごみです。
    裏面が銀色のものは可燃ごみ、または不燃ごみ(アルミ箔)の図裏面が銀色のものは可燃ごみ、または不燃ごみ(アルミ箔)への図
  • 汚れがついたラップは可燃ごみです。
  • 中身が残っているものは出せません。
  • 油類やふたの取れないボトルは使い切って可燃ごみへ、農薬の容器は販売店に引き取ってもらってください。 油類やフタの取れないボトルの図
  • 中身が残っているマヨネーズ、歯磨き粉などのチューブ類、ケチャップの容器などは可燃ごみです。
    (洗ってきれいな状態の場合は、資源プラスチックで出すことができます。)
     中身が残っているマヨネーズ、歯磨き粉などのチューブ類、ケチャップの容器などは可燃ごみの図中身が残っているマヨネーズ、歯磨き粉などのチューブ類、ケチャップの容器などは可燃ごみの図
  • トレイは、できるだけ回収制度のあるお店に出してください。
    トレイは、できるだけ回収制度のあるお店への図
  • 汚れがついたトレイは可燃ごみです。
  • 金属などプラスチック以外の素材と複合しているものは不燃ごみです。
    属などプラスチック以外の素材と複合しているものは不燃ごみの図
  • 家庭で使用した注射器や点滴の針が付いているチューブは、医療機関や薬局に返却してください。
  • 発泡スチロール(箱型・緩衝材)は可燃ごみです。
    発泡スチロール(箱型・緩衝材)は可燃ごみの図
  • スポンジ、繊維類は可燃ごみです。
    スポンジ、繊維類は可燃ごみの図
  • 一斗缶より大きいもの(ポリタンクや衣装ケースなど)は粗大ごみです。
    一斗缶より大きいものは粗大ごみの図
  • 収集の都合上やむを得ない場合は、集積所に結んでいるネットのひもを切らせていただく場合があります。その際には、新しい収集ネットを集積所にご用意します。