ページの先頭です。
トップページ > 新座市公式キッズページ > 大メニュー > 小メニュー > 市役所(しやくしょ)の仕事(しごと)を知ろう

本文

市役所(しやくしょ)の仕事(しごと)を知ろう

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

新座市役所の画像

市役所(しやくしょ)ってどんな仕事(しごと)をしているの?

()役所(やくしょ)は、(みな)さんが()んでいるまちを()くするために(はたら)いている場所(ばしょ)です。

(たと)えば、道路(どうろ)整備(せいび)したり、ごみを(あつ)めて処理(しょり)したり、イベントを企画(きかく)したり、災害(さいがい)(そな)えたり、様々(さまざま)意見(いけん)()いてもっと()いまちにするための計画(けいかく)()てたりする仕事(しごと)をしています。

また、()役所(やくしょ)では様々(さまざま)仕事(しごと)をするために、たくさんの部署(ぶしょ)()かれています。それぞれの()仕事(しごと)紹介(しょうかい)します。

 

総合政策部(そうごうせいさくぶ)(


新座市(にいざし)全体(ぜんたい)未来(みらい)計画(けいかく)()て、どうすれば()みやすいまちになるかを(かんが)えたり、新座(にいざ)魅力(みりょく)発信(はっしん)するためのイベントを企画(きかく)したり、「広報(こうほう)にいざ」を(つく)ったりしています。

話し合う男女のイラスト

総務部(そうむぶ)

()役所(やくしょ)(なか)(はたら)いている(ひと)たちをサポートしたり、条例(じょうれい)(みんなが安心(あんしん)して()らすためのルール)などの()文書(ぶんしょ)管理(かんり)したり、()役所(やくしょ)のパソコンやシステムの管理(かんり)をしたりしています。

手を挙げる男女のイラスト

財政部(ざいせいぶ)

新座市(にいざし)のお(かね)使(つか)(かた)(かんが)えたり、税金(ぜいきん)計算(けいさん)管理(かんり)をしたりしています。

お金を持つ男女のイラスト

市民生活部(しみんせいかつぶ)

ごみの収集(しゅうしゅう)をしたり、市内(しない)農業(のうぎょう)商業(しょうぎょう)町内会(ちょうないかい)などのサポートを(おこな)っています。

また、()()しや結婚(けっこん)などの様々(さまざま)届出(とどけで)()()ける仕事(しごと)をしています。

カードをもつ男性のイラスト

総合福祉部(そうごうふくしぶ)

生活(せいかつ)することが(むずか)しい人や(しょう)がいのある(ひと)たちが安心(あんしん)して()らせるように、サポートする仕事(しごと)です。

相談する夫婦のイラスト

こども未来部(みらいぶ)

こどもたちが元気(げんき)(そだ)つように、()(そだ)てをしている家庭(かてい)様々(さまざま)なサポートを(おこな)っています。

相談する家族のイラスト

いきいき健康部(けんこうぶ)

高齢者こうれいしゃ)(かた)健康(けんこう)元気(げんき)()ごせるように、健康(けんこう)診断(しんだん)やウォーキングイベントの企画(きかく)など、健康(けんこう)づくりのお手伝(てつだ)いをしています。

体操する高齢者のイラスト

まちづくり未来部(みらいぶ)

都市(とし)計画(けいかく)新座市(にいざし)をさらに生活(せいかつ)しやすい場所(ばしょ)にするための(おお)きな計画(けいかく))を(かんが)えたり、市内(しない)公園(こうえん)管理(かんり)したり、交通(こうつう)安全(あんぜん)のための仕事(しごと)をしたりしています。
考えている男女のイラスト

インフラ整備部(せいびぶ)

 

 


)

みな)さんが毎日(まいにち)使(つか)道路(どうろ)水道(すいどう)下水道(げすいどう)などを整備(せいび)し、きれいにしています。
作業着の男女のイラスト

危機管理室(ききかんりしつ)

(おお)きな災害(さいがい)があった(とき)に、(みな)さんの安全(あんぜん)(まも)るための準備(じゅんび)をしたり、対応(たいおう)をしたりします。
災害時のイラスト

出納室(すいとうしつ)

()(はい)ってくるお(かね)や、()使(つか)ったお(かね)支払(しはらい)などのお(かね)管理(かんり)をしています。

 

教育委員会(きょういくいいんかい)

学校(がっこう)などで(みな)さんが(たの)しく(まな)べる環境(かんきょう)(つく)るための仕事をしています。(つぎ)の2つの部署(ぶしょ)()かれています。
勉強している学生のイラスト

教育総務部(きょういくそうむぶ)

学校(がっこう)建物(たてもの)などを(なお)したり、(みな)さんが様々(さまざま)なことを(まな)べる講座(こうざ)やスポーツイベントを企画(きかく)したり、公民館(こうみんかん)管理(かんり)をしたりしています。

学校教育部(がっこうきょういくぶ)

学校(がっこう)運営(うんえい)をサポートし、こどもたちが(たの)しく(まな)べるようにしています。

 

市議会事務局(しぎかいじむきょく)

市民(しみん)(みな)さんによる選挙(せんきょ)(えら)ばれた議員(ぎいん)()(はな)()いをするための会議(かいぎ)()議会(ぎかい))を(ひら)くための準備(じゅんび)運営(うんえい)をしています。

 

選挙管理委員会事務局(せんきょかんりいいんかいじむきょく)

市長(しちょう)議員(ぎいん)など、様々(さまざま)選挙(せんきょ)準備(じゅんび)をしています。

 

監査委員会事務局(かんさいいんかいじむきょく)

()のお(かね)支払(しはらい)管理(かんり)がきちんと(おこな)われているかをチェックします。

 

 

 


()

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

このページの先頭へ