本文
新座市児童センター
郵便番号352-0022
新座市本多1-3-10
電話番号
048-479-8822施設の概要
1階
- ロビー
- 飲食スペース
- パソコンコーナー
- 図書コーナー
- 学びの部屋
- アトリエゆう
- プレイルーム(クライミングウォール)
- みんなの部屋
2階
- 星のシアター(プラネタリウム)
- ロビー
- ちびっこルーム
- すべり台
- 汽車コーナー
- 児童センター地域子育て支援センターセサミ
屋外
- こども横丁
- ぐるぐる広場(バスケットゴール、ブレイブボード)
- 砂場
- キャンプ場(炊飯場、かまど、キャンプファイア場、あずまや)
事業の概要
事業内容は特定非営利活動法人新座子育てネットワークのホームページ(別ウィンドウ)から
※新座市児童センターは地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、特定非営利活動法人新座子育てネットワークが指定管理者となり、管理・運営しています。
開館時間
午前9時から午後6時まで ※午後5時から6時までは中高生タイム
プラネタリウム
97席 無料 ※幼児は保護者同伴
毎週土曜日、日曜日は午前11時と午後2時から(春休み、夏休み、冬休み期間中のみ、火曜日から金曜日の午後3時に投影があります)
休館日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日も休館)
- 祝日(こどもの日を除く)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
駐車場
29台
交通案内
東武東上線/志木駅南口から
西武バス/ひばりヶ丘駅北口行き乗車、「新座市児童センター前」下車すぐ
西武バス/新座営業所行き乗車、「本多一丁目」下車徒歩3分
東武東上線/朝霞台駅から
西武バス/東久留米駅東口行き乗車、「本多一丁目」下車徒歩3分
西武池袋線/ひばりヶ丘駅北口から
西武バス/志木駅南口行き乗車、又は新座営業所行き乗車、「新座市児童センター前」下車すぐ
西武池袋線/東久留米駅東口から
西武バス/朝霞台駅行き乗車、又は新座駅南口行き乗車、「本多一丁目」下車徒歩3分
西武池袋線/大泉学園駅から
西武バス/新座駅南口行き乗車、又は新座営業所行き乗車、「新座市児童センター前」下車すぐ
JR武蔵野線/新座駅南口から
西武バス/東久留米駅東口行き乗車、又は新座営業所行き乗車、「本多一丁目」下車徒歩3分