令和元年(平成31年) 議員提出議案
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年1月28日更新
議案番号 | 件名 | 議決結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
議第1号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・58KB) |
埼玉県家庭保育室等運営事業費補助金交付事業の継続を求める意見書 |
原案可決 | 平成31年3月20日 |
議第2号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・72KB) |
食品ロス削減に向けての更なる取組を進める意見書 |
原案可決 | 平成31年3月20日 |
議第3号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・61KB) |
加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的助成制度の創設を求める意見書 |
原案可決 | 平成31年3月20日 |
議第4号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・55KB) |
国民健康保険に対する国庫負担の増額を求める意見書 |
原案可決 | 平成31年3月20日 |
議第5号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・65KB) |
放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書 |
否決 | 平成31年3月20日 |
議第6号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・70KB) |
県民投票の結果を尊重し沖縄・辺野古基地建設を直ちに中止することを求める意見書 |
否決 | 平成31年3月20日 |
議第7号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・44KB) |
新座市議会委員会条例の一部を改正する条例 |
原案可決 | 平成31年3月20日 |
議第8号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・64KB) |
「労働者協同組合法案」の早期制定を求める意見書 |
原案可決 | 令和元年6月19日 |
議第9号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・77KB) | 児童虐待防止対策の更なる強化を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年6月19日 |
議第10号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・63KB) | 障がい福祉サービスの報酬改定などを求める意見書 | 否決 | 令和元年6月19日 |
議第11号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・64KB) | 国民健康保険税(料)の均等割の廃止を求める意見書 | 否決 | 令和元年6月19日 |
議第12号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・70KB) | 全国一律最低賃金制度の導入を求める意見書 | 否決 | 令和元年6月19日 |
議第13号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・60KB) | 消費税10%への増税の中止を求める意見書 | 否決 | 令和元年6月19日 |
議第14号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・71KB) | 太陽光発電の適切な導入に向けた制度設計と運用を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年9月26日 |
議第15号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・80KB) | 高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年9月26日 |
議第16号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・60KB) | 学校体育館へのエアコン設置に関わる緊急防災・減災事業債の対象期間延長を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年9月26日 |
議第17号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・80KB) | 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年9月26日 |
議第18号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・70KB) | 会計年度任用職員制度の施行に伴う国の地方自治体への十分な財政措置を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年9月26日 |
議第19号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・85KB) | 令和元年台風第19号等からの復旧・復興に向けた対策を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年12月16日 |
議第20号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・83KB) | 「あおり運転」に対する厳罰化と更なる対策の強化を求める意見書 | 原案可決 | 令和元年12月16日 |
議第21号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・74KB) | 首相主催「桜を見る会」の疑惑の真相解明を求める意見書 | 否決 | 令和元年12月16日 |
議第22号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・68KB) | 介護保険制度の改悪に反対する意見書 | 否決 | 令和元年12月16日 |
議第23号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・70KB) | 75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を原則2割化しないよう求める意見書 | 否決 | 令和元年12月16日 |
議第24号議案 (別ウィンドウ・PDFファイル・52KB) | 新座市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 否決 | 令和元年12月16日 |