ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生・環境・動物 > ごみ・リサイクル > "見直そう・ごみ半減"推進新座市民会議 > 令和元年度“見直そう・ごみ半減”推進新座市民会議第1回全体会議会議録

本文

令和元年度“見直そう・ごみ半減”推進新座市民会議第1回全体会議会議録

ページID:0082410 更新日:2019年8月14日更新 印刷ページ表示

開催日時

令和元年8月2日(金曜日)
午後1時30分から午後2時10分まで

開催場所

新座市役所本庁舎3階 301・302会議室

出席委員

並木傑、森田ナツヨ、亀山寛子、相崎ユリ子、持木友子、成田秀子、石井幸、橋本榮子、田中桂子、長谷川栄、土橋麻子、森田幸子、並木信子、芦川敏子、柏葉操、安藤芳美、林水絵、野島義永、小池秀夫、早坂寿々江 全20名

事務局職員

市民生活部長 細沼 伊左夫

市民生活部副部長 齋藤寿美子 

リサイクル推進課長 村松 陽子

同課主任 佐々木 亮

会議内容

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
  4. 報告事項
  5. 閉会

会議資料

  • 次第
  • 議案

公開・非公開の別

公開(傍聴者0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容(審議経過、結論等)

1 開会

午後1時30分開会

2 会長挨拶 

 皆さん、こんにちは。新座市長の並木傑でございます。

 本日はお忙しい中、また、大変暑い中、御出席頂きましてありがとうございます。また、日頃から、ごみ減量に御尽力を頂き、重ねて御礼申し上げます。

 世界の動きに目を向けますと、本年6月28日・29日、主要20カ国の首脳が一同に会するG20サミットが、日本で初めて、大阪で開催されました。この会議において、近年世界的に問題となっている海洋プラスチックごみ問題が取り上げられたところです。プラスチックと言えばストローです。最近ではコーヒー店でも紙ストローが活用されています。始めは慣れませんが、環境に合わせた変化は当然のことですし、変わっていかなくてはいけないことだと思います。これは何にでも通じることです。

 本日は次第にありますとおり、ごみ減量啓発ポスター・ごみ発生抑制標語について、また、秋のリサイクルマーケット(案)についてを議題として御協議いただきます。本年度のリサイクルマーケットは、昨日オープンした新しい市役所駐車場で、オープンカフェと同日開催する予定としております。詳しくは、後ほど事務局から御説明させていただきます。

 円滑な進行に御協力をお願い申し上げまして、私からの御挨拶とさせていただきます。本日は、どうぞよろしくお願い申し上げます。

3 議事 

(1) 議案1 ごみ減量啓発ポスター・ごみ発生抑制標語について

 ア 議案1について事務局から説明。

 イ 質疑等

   特になし

 

(2) 議案2 第27回秋のリサイクルマーケット(案)について

 ア 議案2について事務局から説明。

 イ 質疑等

   特になし

 なお、9月24日(火曜日)に行う、ポスター・標語の審査とリサイクルマーケット出店者抽選会に出席いただく委員は、副会長両名及び委員3名(森田(ナ)委員、森田(幸)委員、土橋委員)に決定した。

4 報告事項 

ア ごみ処理量(令和元年度6月分)及び新座市のごみの現状(平成30年度版)について事務局から説明

イ 質疑

 委  員 3市の中で新座市のみが「一人1日平均処理量」が増加しているが、何故か。分析はできているか。 

 事務局 現時点で分析はできておりません。今回の資料は令和元年度4月から同年6月までの数字です。1年間を通しての数字には変化があると思いますので、長期的に動向を注視していきたいと思います。

 委  員 新座市の廃棄物の排出量は多いのか。

 事務局 環境省が公表している平成29年度の数字を見ると、新座市は県内で10番目にごみ総排出量が少ない自治体になります。さらに集団資源回収量を除くと県内で2番目にごみ総排出量が少ない自治体になります。

5 閉会


"見直そう・ごみ半減"推進新座市民会議