本文
新座市(にいざし)で遊(あそ)ぶ―まなぶ編(へん)
歴史民俗資料館(れきしみんぞくしりょうかん):れきしてらす
市の歴史を学べる場所。昔の人が使っていた土器や道具などが展示してあります。
1年を通して色々なテーマの展示もしているので、何度来ても発見がありそう。
画面をタッチしてたくさんの情報が見られるデジタルサイネージもぜひさわってみてね。
住所:野火止2-9-37
利用できる時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
お休みの日:月曜日(祝日の場合は次の平日もお休み)、祝日(文化の日はのぞく)、年末年始、資料整理日(毎月月末)
※歴史民俗資料館の展示やイベントなどはこのページから見てみましょう。
図書館(としょかん)
本を読んだり、調べものをしたり…たくさんの本と出会える場所。
読み聞かせや映画会などのイベントも毎月あるので、足を運んでみてね。
※図書館のイベントなどはこのページから見てみましょう。
※パソコンやタブレットで本が読める「にいざ電子図書館(でんしとしょかん)」もチェックしてみてね。
中央図書館(ちゅうおうとしょかん)
住所:野火止1-1-2
利用できる時間:午前9時30分から午後6時まで
お休みの日:月曜日(祝日の場合は開館し次の平日をお休み)、館内整理日(祝日をのぞく毎月第4木曜日)、年末年始、特別整理期間
◀おはなしコーナー
◀児童(じどう)コーナー
福祉の里図書館(ふくしのさととしょかん)
住所:新塚1-4-5
利用できる時間:午前9時30分から午後6時まで
お休みの日:月曜日(祝日の場合は次の日もお休み)、祝日(こどもの日、敬老の日をのぞく)、年末年始、特別整理期間
◀児童(じどう)コーナー(その1)
◀児童(じどう)コーナー(その2)