ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て支援サイト > 子育てに役立つ情報 > お役立ち情報・サービス > にいざこどもまんなかステッカーを作成しました

本文

にいざこどもまんなかステッカーを作成しました

ページID:0164828 更新日:2025年10月27日更新 印刷ページ表示

にいざこどもまんなかステッカーを作成しました

始めに

本市では、こども家庭庁が推進する、常に子どもの利益を最善に考えるこどもまんなか社会の実現に向け、令和6年4月にこどもまんなか応援サポーター宣言を行いました。
市全体で更なる機運の醸成を図るため、こどもまんなかアクションを実行している市内の企業、団体等を対象に「にいざこどもまんなかステッカー」を配布します。

にいざこどもまんなかステッカーとは

新座市でこどもまんなかアクションを行っている企業や団体等の目印として、店舗、事務所等の出入口、窓口等に「にいざこどもまんなかステッカー」を掲示していただくことで、広く取組を周知するためのものです。

令和7年11月4日火曜日から電子申請又はこども支援課窓口にて交付申請の受付を開始します。

こどもまんなかアクションとは

年齢や性別を問わず、みんなが子どもや子育て中の方を応援する温かい社会を作っていく取組です。

こども食堂の運営や子連れ優先席の設置、妊娠中の方に席を譲るなど、企業や団体だけでなく個人でも取り組めます。

にいざこどもまんなかステッカーのデザインについて

埼玉県立新座総合技術高等学校デザイン科の生徒の皆さんにステッカーのイラスト案を作成していただき、市内の小・中学生に5つの候補からイラストを投票で選んでもらいました。

投票の結果、藤掛 奏海(ふじかけ かなみ)さんのデザインに決定しました。

にいざこどもまんなかステッカー

詳細画像 (別ウィンドウ・PDFファイル・124KB)

候補となった4つのデザインは、こちらから御覧いただけます。 (別ウィンドウ・PDFファイル・178KB)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

バナー

ファミサポ会員募集中

月刊おたより

児童センターのイベント情報はこちら

図書館ガチャとしょPON 中央図書館おたのしみ会