ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 農業 > 農業委員会の会議録等 > 令和5年5月農業委員会会議録

本文

令和5年5月農業委員会会議録

ページID:0132308 更新日:2023年9月14日更新 印刷ページ表示

開催日時

令和5年5月24日(水曜日)
午後1時から1時16分まで

開催場所

市民会館 2階 第1会議室

出席委員

出席委員:榎本賢治、土屋清市、植竹正幸、岡本和江、野島義永、高𣘺遼太、矢島文雄、濱中知美、新井昭、新井勝彦、金子勇、神谷清明、清水泰順、山本孝一

事務局職員

局長栗山隆司、係長小糸明子

提出議案等

農地法第4条届出について(令和5年5月分)
農地法第5条届出について(令和5年5月分)
審議事項:議案第14号 農地法第5条許可申請に対する意見具申について

 会議資料

令和5年5月定例会報告事項
新座市農業委員会議案及び転用等報告事項
新座市農業委員会議案申請地付近案内図

公開・非公開の別

公開
(傍聴者 0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容

会長:会長挨拶

議長:ただ今から、令和5年第5回定例農業委員会を開会いたします。
最初に、本日は、委員の過半数が出席されておりますので、新座市農業委員会会議規則第6条の規定により、本定例会は成立することを宣言いたします。

次に、議事録署名委員でございますが、議席番号2番「岡本和江」委員と、3番の「野島義永」委員にお願いいたします。

委員:(「はい」の声あり)

議長:次に、会長報告事項につきまして、事務局に説明を求めます。

事務局:本日お配りいたしました「令和5年5月定例会報告事項」をご覧ください。
令和5年「緑の募金」運動の協力について、令和5年5月8日付け埼農会第43号にて、埼玉県農業会議から協力依頼がありましたので、一人当たり500円を、親睦会費から募金しますのでご了承ください。
以上でございます。

議長:本件につきまして、ご意見、ご質問等がございましたら挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)

議長:「なし」と認めます。
これで、定例会報告事項を終わります。
次に、「農地法第4条届出」3件及び「農地法第5条届出」5件の会長専決事項につきましては、事前に送付した資料のとおりでございますので、報告書の朗読を省略いたします。
それでは、本件につきまして、ご意見、ご質問等がございましたら挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)

議長:「なし」と認めます。
これで、会長専決事項の報告を終わります。
次に、本日の議案の審議をお願いいたします。
はじめに、議案第14号「農地法第5条許可申請に対する意見具申について」ご審議をお願いするわけでございますが、この許可申請は、市街化調整区域内の農地転用につきまして、埼玉県の許可を受ける必要がありますので、農業委員会では、事前に現地を確認したり、地権者からの話を聞いたりして、許可が受けられるに相当する案件であるかの審議を行うものでございます。
それでは、申請番号1番の内容につきまして、事務局に説明を求めます。

事務局:議案第14号「農地法第5条許可申請に対する意見具申について」の1番につきましては、資料4ページ、案内図は1ページのとおりでございますので、議案の朗読を省略いたしまして、補足説明をいたします。
譲受人は、今回の申請地から車で8分、練馬区大泉学園町で土木工事業を営む法人ですが、現在は今回の申請地に隣接する土地を所有及び賃借し、工事車両及び建機置場として利用しています。この賃借している土地が変形地であり、資機材の搬出入が困難であることから、用地を探していたところ、この度、申請地を譲り受けることができるようになったため、申請するものです。
なお、農地転用の許可を受けた際は、賃借地を返還する計画となっています。
申請地の農地区分は、ガス管、下水管が埋設されている道路の沿道の区域であって、おおむね500m以内に2つ以上の教育施設、医療施設が存している区域であるため、第3種農地と判断いたします。
配置図によると、工事車両12台及び建機6台の駐車場で安全鋼板を設置し、土砂や雨水の流出を防止する計画となっております。
資金計画につきましては、手付金のみ自己資金で残りは融資を申請しており、手付金の受領書及び融資予定証明書が提出されていることから、問題はないと考えております。
なお、現地につきましては、作付け等はありませんが、違法な建築物等もなく、農地法に違反する状態は見受けられませんでした。
説明は以上でございます。

議長:議案第14号の1番に対する説明が終わりました。
ただいまの事務局の説明に関連して、地区を担当するわたくしからご報告申し上げます。
5月19日に現地を確認してまいりました。
事務局から説明があったとおり、休耕地ということで作付けはありませんが、農地として適正に管理されておりますので、問題はないと思います。
それでは、これより質疑に入ります。
ただいまの事務局の説明及び地区担当委員からの報告につきまして、発言のある方は挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)
 
議長:「なし」と認めます。それでは、採決いたします。
議案第14号「農地法第5条許可申請に対する意見具申について」の1番を原案のとおり許可相当とすることに賛成する方は挙手をお願いいたします。

委員:(委員全員挙手)

議長:全会一致をもちまして、議案第14号の1番につきましては、原案のとおり許可相当として県知事に意見を送付いたします。
次に、議案第14号の申請番号2番と3番は関連がございますので、一括してご審議いただきたいと存じます。
それでは、事務局に申請内容の説明を求めます。

事務局:議案第14号の申請番号2番と3番につきましては、資料4ページ、案内図は2ページのとおりでございますので、議案の朗読を省略いたしまして、補足説明をいたします。
今回の申請は土地が2筆あり、所有者が異なることから2件の申請となっていますが、工事は一体で行われることから2件まとめてご説明いたします。
譲受人は、東京都中野区に本社があるAですが、申請地から車で5分ほどの本多1丁目に本社のあるBの事業拡大に伴う駐車場用地として用地を探していたところ、この度、申請地を譲り受けることができるようになったため、申請するものです。
申請地を使用するのはBですが、資金面の問題から、グループ会社であるAが譲受人となるものです。
申請地の農地区分は、市街化区域の周囲おおむね500mの区域にあり、第2種農地と判断いたします。
配置図によると、場内は砂利敷きで営業用貨物車8台と社員用10台の駐車場となっており、雨水は敷地内処理とする計画になっております。なお、申請地は間口が狭いため、隣接するCの土地を一部借り受け、間口を広げる計画となっております。
資金計画につきましては、自己資金を充てる予定で残高証明書が提出されており、土地購入費、造成費、土地賃貸料と比較した結果、問題はないと考えております。
また、現地につきましては、休耕地となっていますが、違法な建築物等はなく、農地法に違反する状態は見受けられませんでした。
説明は以上でございます。

議長:議案第14号の2番と3番に対する説明が終わりました。
ただいまの事務局の説明に関連して、地区を担当するわたくしからご報告申し上げます。
5月19日に現地を確認してまいりました。
事務局の説明があったとおり、道路との接道部分となる間口が異常に狭く、現状では貨物車の通行が難しいので、Cの敷地を借りることになったと聞いております。
現地は、休耕地ということで、草が伸びている状態ですが問題はないと思います。
それでは、これより質疑に入ります。
ただいまの事務局の説明及び地区担当委員からの報告について、発言のある方は挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)
 
議長:「なし」と認めます。それでは、採決いたします。
議案第14号「農地法第5条許可申請に対する意見具申について」の2番と3番を原案のとおり許可相当とすることに賛成する方は挙手をお願いいたします。

委員:(委員全員挙手)

議長:全会一致をもちまして、議案第13号の2番と3番につきましては、原案のとおり許可相当として県知事に意見を送付いたします。
本日の会議は、全部終了いたしました。
慎重な審議をいただきましてありがとうございました。
次回の定例会は、6月26日(月曜日)の午前を予定しています。
以上をもちまして、第5回定例農業委員会を閉会といたします。


農業委員会の会議録等