ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 農業 > 農業委員会の会議録等 > 令和5年6月農業委員会会議録

本文

令和5年6月農業委員会会議録

ページID:0132310 更新日:2023年9月14日更新 印刷ページ表示

開催日時

令和5年6月26日(月曜日)
午前9時50分から10時5分まで

開催場所

市役所本庁舎 3階 303・304会議室

出席委員・欠席委員

出席委員:榎本賢治、土屋清市、植竹正幸、岡本和江、野島義永、高𣘺遼太、矢島文雄、新井昭、新井勝彦、金子勇、神谷清明、清水泰順、山本孝一
欠席委員:濱中知美
出席推進委員:岡本淳男、蛭間幸弘、並木和雄、並木雄一

事務局職員

局長栗山隆司、係長小糸明子

提出議案等

農地法第4条届出について(令和5年6月分)
農地法第5条届出について(令和5年6月分)
審議事項:議案第15号 農地法第3条許可申請について
議案第16号 生産緑地に係る農業の主たる従事者についての証明願について
議案第17号 相続税の納税猶予に係る特例農地等の利用状況の確認について

 会議資料

令和5年6月定例会報告事項
新座市農業委員会議案及び転用等報告事項
新座市農業委員会議案申請地付近案内図

公開・非公開の別

公開
(傍聴者 0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容

会長:会長挨拶

議長:本日は、農地利用最適化推進委員の皆様にもご出席をいただいております。
ただ今から、令和5年第6回定例農業委員会を開会いたします。
最初に、本日は、委員の過半数が出席されておりますので、新座市農業委員会会議規則第6条の規定により、本定例会は成立することを宣言いたします。
次に、議事録署名委員でございますが、議席番号4番「高𣘺遼太」委員と、5番の「矢島文雄」委員にお願いいたします。

委員:(「はい」の声あり)

議長:次に、会長報告事項につきまして、事務局に説明を求めます。

事務局:お手元にお配りいたしました令和5年6月定例会報告事項をご覧ください。
令和5年5月定例会議案第14号による3件の農地法第5条の許可申請は、令和5年6月14日付けでさい農第5-45号及び第5-46号並びに第5-47号でそれぞれ埼玉県の許可を受けましたので報告いたします。
申請内容につきましては、資料のとおりでございます。
以上でございます。

議長:本件につきまして、ご意見、ご質問等がございましたら挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)

議長:「なし」と認めます。
これで、定例会報告事項を終わります。
次に、「農地法第4条届出」1件及び「農地法第5条届出」3件の会長専決事項につきましては、事前に送付した資料のとおりでございますので、報告書の朗読を省略いたします。
それでは、本件につきまして、ご意見、ご質問等がございましたら挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)

議長:「なし」と認めます。
これで、会長専決事項の報告を終わります。
次に、本日の議案の審議をお願いいたします。
はじめに、議案第15号「農地法第3条許可申請について」2件の申請がありましたが、関連がございますので、一括してご審議をお願いいたします。
それでは、事務局に説明を求めます。

事務局:議案第15号「農地法第3条許可申請について」の1番につきましては、資料3ページ、案内図は1ページのとおりでございますので、議案の朗読を省略いたしまして、補足説明をいたします。
申請番号1については、譲渡人Aさんと譲受人Bさんとの間で、双方の合意に達したことから、所有権を移転するため申請されたものです。
申請番号2については、Bさんが所有する農地を子であるCさんと孫であるDさんにそれぞれ3分の1ずつ所有権を移転するため、申請されたものです。
農地法第3条の許可基準は、農業経営する畑のすべてを耕作しているか。常時農業に従事しているかの2点でございます。
基準1について経営農地を確認したところ、ジャガイモ、タマネギ、キャベツなどが栽培されており、その他については耕耘管理をするなど適正に管理されていました。
基準2については、Cさん、Dさんともに農業従事日数が250日との申告になっていますので、常時従事していると考えます。
これらのことから、農地法第3条の許可基準を満たしていると判断いたします。
なお、申請地の今後につきましては、麦・ジャガイモの作付けを予定しているとのことです。
説明は以上でございます。

議長:議案第15号の1番と2番に対する説明が終わりました。
ただいまの事務局の説明に関連して、地区を担当する議席番号5番の「矢島文雄」委員に報告を求めます。

委員:6月20日に現地を確認しました。
事務局からの説明どおり、トラクターで耕耘されて、きれいに管理されていることを確認いたしました。
また、Cさんからお話を伺いましたが、CさんとDさんは一生懸命農業を営んでおりますので、許可することに問題はないと思います。
以上です。

議長:ありがとうございました。それでは、これより質疑に入ります。
ただいまの事務局の説明及び地区担当委員からの報告について、発言のある方は挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)
 
議長:「なし」と認めます。それでは、採決いたします。
議案第15号「農地法第3条許可申請について」の1番と2番を原案のとおり許可することに賛成する方は挙手をお願いいたします。

委員:(委員全員挙手)

議長:全会一致をもちまして、議案第15号の1番と2番につきましては、原案のとおり許可することに決定いたしました。
次に、議案第16号「生産緑地に係る農業の主たる従事者についての証明願について」ご審議をお願いするわけでございますが、本件につきましては、農業委員会の訓令であります「生産緑地買取申出に係る主たる従事者に関する証明の事務処理に関する規程」に基づく証明の審査でございます。
生産緑地法第10条の規定に基づくものでございまして、生産緑地地区の農地に係る主たる従事者が死亡した場合、あるいは病気等により耕作が不可能となった場合は、市へ買取りの申出をすることができます。市が買い取らない場合には、生産緑地の指定の解除をすることとなり、最終的には農地転用が行われることとなります。
農業委員会といたしましては、生産緑地の買取りの申出前に、主たる従事者が、「農業に従事していたかどうか」、耕作の実態等についても確認したうえで、審議を行いまして、証明書を交付するものでございます。
それでは、申請内容につきまして、事務局に説明を求めます。

事務局:議案第16号「生産緑地に係る農業の主たる従事者についての証明願について」の1番につきましては、資料4ページ、案内図は2ページのとおりでございますので、議案の朗読を省略いたしまして、補足説明をいたします。
本件は、農業の主たる従事者であるEさんが、死亡により農業に従事できなくなったため、市に対して土地の買取を申出するために証明願が提出されたものです。
現地を確認したところ、ジャガイモ、トウモロコシ、ニンジンが栽培されているほかは、きちんと耕耘管理されており、農地として適正に管理されておりました。
説明は以上でございます。

議長:議案第16号の1番に対する説明が終わりました。
ただいまの事務局の説明に関連して、地区を担当する議席番号1番の「植竹正幸」委員に報告を求めます。

委員:6月23日に現地を確認いたしまして、内容は、事務局から説明があったとおりです。
一部には、トウモロコシの夏野菜が作付けされていまして、それ以外は、きれいに耕耘管理されてきちんと農地として管理されている状況でした。
特に、問題はありませんでした。
以上です。

議長:ありがとうございました。それでは、これより質疑に入ります。
ただいまの事務局の説明及び地区担当委員からの報告について、発言のある方は挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)
 
議長:「なし」と認めます。それでは、採決いたします。
議案第16号「生産緑地に係る農業の主たる従事者についての証明願について」の1番につきまして、証明書を交付することに賛成する方は挙手をお願いいたします。

委員:(委員全員挙手)

議長:全会一致をもちまして、議案第16号の1番につきましては、原案のとおり証明書を交付することに決定いたしました。
次に、議案第17号「相続税の納税猶予に係る特例農地等の利用状況の確認について」1件の確認事項があります。
本件につきましては、相続税の申告期限の翌日から起算して20年を迎え、納税猶予期間が満了となり、相続税が免除されるに当たり、この度、税務署長から農業委員会に対して「相続税の納税猶予に係る特例農地等の利用状況の確認について」の照会がありましたので、農業委員会の意見を求めて回答するものでございます。
それでは、事務局に説明を求めます。

事務局:議案第17号「相続税の納税猶予に係る特例農地等の利用状況の確認について」の申請番号1番は、資料5ページ、案内図3ページのとおりでございますので、議案の朗読を省略いたしまして、補足説明をいたします。
現地を確認したところ、一部作付けがあるほかはきちんと耕耘管理されており、農地として適正に管理されておりました。
説明は以上でございます。

議長:ただいまの事務局の説明に関連して、地区を担当する議席番号13番の「清水泰順」委員に報告を求めます。

委員:6月23日に確認に行きました。
きれいに耕耘され、野菜が作付けしてありましたので、問題ないと思います。

議長:ありがとうございました。これより、質疑に入ります。
ただいまの事務局の説明、地区担当委員からの報告につきまして、発言のある方は挙手をお願いいたします。

委員:(質問、意見なし)
 
議長:「なし」と認めます。それでは、採決いたします。議案第17号「相続税の納税猶予に係る特例農地等の利用状況の確認について」の1番を原案のとおり承認することに賛成する方は挙手をお願いいたします。

委員:(委員全員挙手)

議長:全会一致をもちまして、議案第17号の1番は、原案のとおり決定いたしました。
本日の議案の審議は、以上でございます。
慎重な審議をいただきましてありがとうございました。
次回の定例会は、7月24日(月曜日)の午前を予定しています。
以上をもちまして、第6回定例農業委員会を閉会といたします。


農業委員会の会議録等