本文
市民まつり文化祭実行委員会では、文化活動の機会を提供し、文化による心のふれあいを推進するために、文化祭を開催します。
秋のひととき、文化を通じて交流を深めてみませんか?
皆様のご応募をお待ちしています。
令和7年11月16日(日曜日)
【市民会館】新座市野火止1-1-2
市内在住または在勤・在学、市内サークル等で活動されている方
開催日程や注意事項を十分にご確認の上、申込用紙に必要事項を記入し、直接、郵送、またはファックスで生涯学習スポーツ課へご提出ください。
※ 市内公民館・コミュニティセンター窓口では受付不可です。
※ ファックスでの申込の際は、確認のため送信後に生涯学習スポーツ課(048-477-1498)へ必ずお電話ください。
令和7年4月25日(金曜日)から5月14日(水曜日)まで 【必着】
教育委員会生涯学習スポーツ課内 新座快適みらい都市市民まつり文化祭実行委員会事務局
〒352-8623 新座市野火止1-1-1
電話 048-477-1498(直通)
ファックス 048-458-0791(送信前に必ず番号をお確かめください)
・1人2コーラスまたは3分まで(どちらか短い方)
・1団体最大7名 全体で100人程度 (申込状況に応じて変更になる可能性があります)
※お申込みをいただいても、必ず出演できるとは限りません。
・出演の可否については、運営委員会で協議し、決定となります。
申込み多数の場合は、ご出演いただけない場合がございますので、ご了承ください。
・運営委員会が発足し、準備期間及び当日まで各出演団体で役割分担をして実施します。開催までに、会議(反省会含む)が3~5回程度開催されます。
・開始時間や出演順番など、詳細は運営委員会にて調整し決定となります。
・運営委員会には文化祭実行委員会から助成金を配付しますが、それを超過する場合は、出演者の負担となりますのでご了承ください。
・文化祭の記録写真を、新座市広報やホームページ、埼玉県の広報、その他周知記事等にて使用する場合がございます。あらかじめご了承の上、お申込みください。
・新座市民会館の駐車可能台数が限られているため、出演者の皆様には、公共交通機関のご利用並びにお車の乗り合わせにご協力いただきますようよろしくお願いします。
・諸事情により、今後の開催について変更・中止となる場合がございます。
出演者が運営の中心となりますので、会議には必ずご出席ください。(代理可)
※申込後の通知はありません。下記日程をご確認の上、直接会場にお越しください。
6月6日(金曜日)午後2時から
市民会館2階 第1・2会議室
主催/新座快適みらい都市市民まつり文化祭実行委員会
協賛/新座市 新座市教育委員会 新座市文化協会