市内で「セアカゴケグモ」が確認されました。
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年9月15日更新
平成29年9月14日、池田地区において、特定外来生物の「セアカゴケグモ」が1匹確認されました。
今後の対応
県及び市で発見場所周辺について、現在調査を実施しています。
セアカゴケグモを見つけたら
1. 似ているクモを見つけても、素手触らないでください。
2. 見つけた場合には、埼玉県西部環境管理事務所に御連絡ください。
3. 万が一咬まれてしまったときは、すみやかに医療機関を受診してください。埼玉県朝霞保健所では健康相談に応じています。
4. セアカゴケグモは特定外来生物に指定されており、生きたまま運んだり、飼育したりすることは禁止されています。