本文
消火器の処分について
↵
消火器には、耐用年数があります。耐用年数は消火器の種類によって異なりますので、ご家庭にある消火器本体に記載してある有効期限や注意事項をご確認ください。
変形したり、サビや傷があったりするなど古くなった消火器の使用は、思わぬ破裂事故を招くおそれがありますので、取扱いにご注意ください。
また、市で設置している街角消火器に異常を発見した場合は、 市役所 危機管理室までご連絡ください。
なお、消火器は市が一般ごみとして回収することはできません。メーカーや専門業者に引き取ってもらうことになります(改めて、処分費用が必要です)。処分については、取扱業者へお問い合わせください。
業者名 | 事業所所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
有限会社中清防災 | 野火止8-18-7 | 048-477-0260 |
株式会社ミノン | 栗原3-6-18-1階 | 042-438-8301 |
業者名 | ホームページ | 電話番号 |
---|---|---|
株式会社消火器リサイクル推進センター (一般社団法人日本消火器工業会代理) |
http://www.ferpc.jp/ |
03-5829-6773 (コールセンター) |