本文
馬場二丁目町内会
馬場二丁目町内会の紹介 ~みんなでつくろう!住んで良かったと言われる町内会を~
私たち馬場二丁目町内会では、「地域のふれあい」を大切にし、春の日帰りバス旅行や、秋の馬場二丁目祭り、そして高齢者を対象としたふれあい会食等を行っています。特に、馬場二丁目祭りは、子どもから高齢者まで楽しめる町内会最大のイベントです。
また、「安心・安全な地域」を目指して、防災訓練や清掃活動、子ども達の下校時の見守り活動、防犯パトロールなども行っています。
当町内会の活動詳細については、町内会長及び役員が説明しますので、ぜひご連絡ください。
ふれあい会食
~主な活動内容・行事~
活動・行事 |
内容 |
開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
清掃活動 |
地域美化活動として、地域内の公共の場及び道路等を中心に清掃します。町内会の子ども達も参加して、皆できれいな地域を目指しています。 |
5月、11月 |
町内会全域 |
日帰りバス旅行 |
恒例の日帰りバスツアーです。平成27年は、山梨方面のさくらんぼ狩り、ワイナリー、酒造所、ハーブ公園、お菓子の博物館等を見学し、ふれあいを深めました。 |
6月 |
毎年検討 |
ふれあい会食 |
高齢者を対象に、地域住民とのふれあいを通じて健康増進を図る目的で、年4回開催しています。毎回楽しい催しを行っており、馬場二丁目の昔ながらの田舎饅頭づくりも行いました。 |
年4回 |
馬場集会所 |
馬場ふれあい祭り |
馬場地域4団体合同で行う夏祭りです。各町内会が自慢の模擬店を出して、子どもコーナーも大盛況です。沖縄踊り、和太鼓、和踊り、歌声広場などのアトラクションもあり、楽しみがいっぱいです。 |
7月 |
馬場四丁目児童遊園、馬場集会所 |
市民体育祭 |
市主催の体育祭に参加しています。町内会対抗で、平成25年度は過去最高の5位になりました。足に自信のある方は、ぜひご参加ください。 |
10月 |
総合運動公園 |
馬場二丁目祭り |
町内会最大のふれあいの場です。模擬店や餅つき、子どもコーナー、そしてアトラクションの和太鼓等があり、子どもから高齢者まで楽しめるイベントです。 |
11月 |
馬場第二公園 |
防災訓練 |
災害時に備えて、消火活動や炊き出し等の防災訓練を行っています。「いざ」という時に頼れるのは、遠くの親戚より近くのご近所さんです。 |
12月 |
第四小学校、新座消防署 |