本文
馬場三丁目町内会
馬場三丁目町内会の紹介 ~世代を超えて守り合う、安全・安心のまち 馬場三丁目~
馬場三丁目町内会は、安心・安全なまちづくりと、地域のつながりを大切にする活動を行っています。
防災訓練や町内パトロール、地域周辺や公園の清掃などを通じて、災害や犯罪に強い地域づくりを進めています。また、ふれあい会食会や餅つき大会など、世代を超えた交流の場も大切にしています。
これからも、支え合い・見守り合い・楽しみ繋がり合える地域を目指して、みなさんと共に歩んでいきます。
市民清掃
防災訓練
防犯パトロール
ふれあい会食会講話
餅つき大会
~主な活動内容・行事~
活動・行事 |
内容 |
開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
市民清掃 |
市が主催する地域のクリーン活動に協力し、周辺の道路や公園の清掃を行い、環境美化に努めています。 |
5月 10月 |
町内全域 |
防災訓練 |
災害に備えた訓練を実施し、初期対応や避難の方法など、自助・共助に必要な知識や技術を学んでいます。また、近隣町内会と連携した合同訓練も行い、地域の協力体制づくりにも力を入れています。 |
四半期に1回 |
第四小学校等 |
防犯パトロール |
定期的に町内を巡回し、防犯と安全意識の向上、犯罪の抑止に努めています。 |
毎月 |
町内全域 |
ふれあい会食会 |
65歳以上の方を対象に、演芸や舞踊、カルチャー企画を交えた楽しい会食会を開催し、世代を超えた交流の場としています。 |
年4回基準 |
稲荷会館等 |
餅つき大会 |
1年の無事に感謝し、来る年の幸せを願いながら、地域の皆さんと一緒に楽しむ冬の恒例行事です。 |
12月 |
稲荷会館等 |
ふれあい祭り |
馬場地域の4団体が合同で開催する夏祭りです。現在、再開に向けて調整を進めています。 |
7月 |
馬場集会場・四丁目児童遊園 |
その他 |
市主催の行事、町内会員から要望に合わせたイベントなどを可能な限り開催を進めています。 |
適宜 |
|