本文
本多町内会
本多町内会の紹介 ~みんな知り合いの元気いっぱいの町内会~
私たち本多町内会は、子どもからお年寄りまで、みんな顔見知りで元気いっぱいの町内会をモットーに、住みやすい・住んで良かった地域を目指して活動しています。
また、町内会活動を通じて、助け合いが自然とできて、何でも相談できる地域づくりをしていきます。
写真で見る本多町内会
お楽しみ会
(1)集会所駐車場で開催

(2)ゲストとして和太鼓クラブが披露

高齢者食事会
(1)ボランティアさんが手作りしてくれたおいしい食事を満喫

(2)催し物を見たり参加して楽しく過ごします

防災訓練
(1)いつ必要になるか判らない救命救急を体験

(2)いざという時のために消火器訓練、防災施設にて

~主な活動内容・行事~
| 
 活動・行事  | 
 内容  | 
 開催時期  | 
 場所  | 
|---|---|---|---|
| 
 市民体育祭  | 
 競技に参加していい汗をいっぱいかく人、見学や応援に高齢者の方々もたくさん集まります。おいしいお弁当、飲み物やお菓子も楽しみです。  | 
 10月  | 
 総合運動公園  | 
| 
 町内会親睦会  | 
 毎年秋に行われる、子どもからお年寄りまで参加する親睦会です。集会所でのお楽しみ会やいろいろなイベントを楽しく行っています。屋台もでて、おいしい食べ物・飲み物を楽しんでビンゴゲームで景品ももらえます。  | 
 秋  | 
 集会所他  | 
| 高齢者食事会 | 高齢者向けに食事会を年5回行っています。ボランティアの方々が手作りしてくれた、おいしい食事をいただきます。また毎回いろいろな催し物もあり、楽しみにしています。  | 
5回/年 | 集会所他 | 
| 防災訓練 |   大規模な災害に備えて自主防災会と一緒に防災訓練を行っています。防災意識を高めて何かあったら助け合いができるように親睦を深めて訓練しています。  | 
秋 | 町内 | 
| 
 清掃活動  | 
 年に2回、町内地域の清掃を楽しみながら行っています。隣近所が協力して地域がきれいになり、親睦も深まります。  | 
 2回/年  | 
 町内  | 



















	