本文
新座一丁目町会
新座一丁目町会の紹介 ~緑の多い住みやすいまち作りを目指して~
私達、新座一丁目町会は、約500軒の会員で構成されており、緑の多い住みやすいまち作りを目指して頑張っています。
住民の高齢化が進む中、地域の見守り活動、防災訓練など、安心して住めるようなコミュニティ作りを進めています。
特に、これからは将来を担っていく子ども達にも焦点を当て、子ども会活動にも力を注ぎながら、子ども達が育っていくために地域で何ができるかを考えています。例えば、夏休みに集会所を開放してクールシェアしながら子ども達の見守り活動をするというような事業も計画しています。
高齢者も子どもも、共に楽しく生活できるまちにしたいと努力している新座一丁目町内会に加入を検討されている方は、町内会長、町内会役員、民生委員にご連絡ください。親切、丁寧にご説明いたします。
≪柳瀬川ふれあい祭り≫ ≪市民体育祭≫
≪AED講習会≫ ≪起震車体験≫
≪餅つき大会≫
~主な活動内容・行事~
新座一丁目町会の主な活動・行事です。
活動・行事 | 内容 | 開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
ほっと茶や |
100円コーヒーを飲みながら、顔合わせとおしゃべりの会を開催しています。 |
毎週水曜日 |
新座一丁目集会所 |
防災訓練 |
災害時に備え、消火訓練、炊き出し、起震車体験、煙体験ハウス、心肺蘇生法(AED)講習会等を開催しています。 |
6月 |
新座一丁目集会所 |
柳瀬川ふれあい祭り |
9町内会、自治会が合同で花火大会、盆踊り、子ども神輿、地元小・中学校吹奏楽パレード等を開催しています。 |
8月 |
第四中学校 |
市民体育祭 |
市内の町内会が集まり、体育祭を行います。対抗戦で玉入れ、混合リレー等で楽しんでいます。 |
10月 |
総合運動公園 |
餅つき会 |
会員交流の場として餅つき会を開催しています。みなさん大歓迎しています。 |
12月 |
新座一丁目集会所 |
子ども会 |
独自の組織があり、夏と冬のお楽しみ会、ふれあい祭り、体育祭、清掃活動等に参加しています。 |
随時 |
|