本文
西分町内会
西分町内会の紹介 ~ムリなく楽しい西分で、一生モノの体験を!
西分地区は、市中央部の平林寺の杜と野火止用水のせせらぎにつつまれ、季節の移ろいを肌で感じられる自然豊かな地域です。
しだれ桜堤の創生や「ホタルが飛ぶ清流をもう一度」へのチャレンジなど、新旧融和を原点に人と人とがふれあい、活気のある活動を展開しています。子どもと一緒に楽しめるイベントも盛りだくさん!
一生モノの体験、してみませんか?
町内会独自のホームページ・SNSアカウントはこちら
西分町内会独自のホームページ等でも、活動内容などをご覧いただけます。
写真で見る西分町内会
しだれ桜堤
ホタルの幼虫放流式
子どもみこし(夏祭り)
市民体育祭
日帰り旅行
防災訓練
~主な活動内容・行事~
新型コロナウイルス感染症感染予防のため、開催時期の変更、または中止の場合があります。
活動・行事 |
内容 | 開催時期 | 場所 |
---|---|---|---|
防災訓練 |
万一の災害に備えて、消火訓練・放水訓練・地震体験・AED取り扱い訓練・煙中訓練などを行います。炊き出し訓練でのおにぎりや味噌汁の味は格別です。 |
5月 |
西分集会所周辺 |
ホタル観賞会 |
幼虫から大事に育てたホタルの観賞会を行っています。毎年、多くの方に楽しんでいただいています。 小さなホタルが飛び光る姿は、とても幻想的です。 |
6月 |
西分集会所周辺 |
夏祭り | 地域のつながり、町内会の交流の場として夏祭りを行っています。縁日や花火観賞など、子どもから高齢者まで皆で楽しめます。 | 7月 | 西分集会所周辺 |
日帰り旅行 |
バス2台による日帰り旅行を行っています。水族館や各種工場見学、旬の果物狩りなど、毎年趣向を凝らした企画で、子ども連れの家族も多数参加しています。 |
9月 |
― |
市民体育祭 |
市主催の町内会対抗体育祭に参加しています。町内会一丸となって、毎年優勝を目指して各種競技を戦っています。 |
10月 |
総合運動公園 |
敬老会・ふれあい会食 |
70歳以上のお年寄りを対象に、敬老会(錦秋の祝い)、年4回のふれあい会食を実施し、お年寄りの交流の場として大好評です。 |
― |
西分集会所 |
ハロウィン・ふれあい村塾 |
次代を担う子どもたちを地域で育てていくことを目的に開催しています。仮装した子どもたちが集まり町内を盛り上げています。
|
10月 | 西分集会所周辺 |
協力団体活動 |
あかつき会(老人会)、社会福祉協議会支部、自主防災会、野火止ホタルの里を作る会、パトロール隊があり、各々特色ある活動を行っています。 |
― | ― |
文化部活動 |
一人ひとりが主役となり、楽しい自分づくり、地域の活性化を図ります。 | ― | ― |