本文
野火止住宅自治会
野火止住宅自治会の紹介 ~安心して暮らせる地域をつくっていきませんか~
私たち野火止住宅自治会は、野火止団地内での交流を深めるため「文化部、みどり会、子ども会」などの部会を設置し活動を行っており、年に8回の会報を作成・配布しています。また、自主防災会との統合により、万が一の際にはお互い協力し合う体制も整えています。
主な行事の一つとして、野火止一丁目町内会や野火止商店会との合同による「夏祭り」があります。子ども神輿の練り歩き、商店会による模擬店、町内会による輪投げ・ヨーヨーすくいなどが催され、子どもから大人まで楽しんでいます。
その他、希望者による「バスツアー」、みどり会によるサークル活動・茶話会などのイベント、講師をお呼びして出前講座も開催しています。
野火止団地に住む皆さんの交流のお手伝いと、住みやすい環境づくりへの努力をしていきます。
~主な活動内容・行事~
活動・行事 |
内容 |
開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
夏祭り |
野火止一丁目町内会や野火止商店会と合同で、子ども神輿、盆踊り、模擬店など多くの方が楽しんでいただける一大イベントです。 |
7月 |
市役所第二駐車場 |
防災訓練 |
管理組合と合同で毎年実施しています。消火訓練や起震車による地震体験などを実施し、災害に対する意識を高めてもらう取り組みをしています。 |
9月 |
団地内 |
文化部 |
毎年恒例となっている日帰りバスツアーです。令和3年は、コロナ禍でも楽しい企画をと、俳句大会を行いました。 |
11月 |
― |
子ども会 |
お楽しみ会を適時開催し、夏休みの催し企画や歓送迎会など子ども達の交流を図る活動をしています。 |
適時 |
団地内ほか |
みどり会 |
新座市老人クラブ連合会に加入し、行事に参加しています。
|
毎月 |
団地内ほか |
清掃活動 |
管理組合主催の「グリーンデイ・クリーンデイ」を毎月実施しています。 |
毎月 |
団地内ほか |