本文
栄三丁目町会
栄三丁目町会の紹介 ~お互いに支えあい、安心して毎日を過ごせる地域をつくりましょう~
私たちが住む栄三丁目町会は、40年程前は住宅着工が進み、子ども達であふれかえっていましたが、現在は高齢化が進んでいます。このような地区ですが、その分町内会の会員相互の知り合いは多く、お互いに毎日元気に楽しく過ごせることを目標に、支え合っています。
7月には恒例の栄三丁目夏祭りや子ども達を中心にしたラジオ体操、10月の町内会親睦旅行等、また安全・安心のための見守り活動や防災訓練、清掃活動等を実施し、住みやすい町内会づくりに取り組んでいます。
当町内会に加入を希望される方は、町内会長又は役員がご説明に行きますので、ぜひご連絡ください。
~主な活動内容・行事~
活動・行事 |
内容 |
開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
夏祭り |
各種イベントの実施や楽しい露店を展開し、多数の参加があり賑わいます。 栄三丁目町会と栄四丁目町会の合同で開催しています。 |
7月 |
栄小学校校庭 |
ふれあい会食 |
社会福祉協議会支部主催で、高齢者を対象に楽しい食事会を実施しており、町会も協力しています。 |
年4回 |
栄中央集会所 |
ラジオ体操 |
夏季の早朝、町会の子ども達を中心にラジオ体操を実施しています。 |
7月 |
栄三丁目児童遊園 |
敬老の日お祝い |
長寿をお祝いし、町会からお祝い品を提供しています。 |
9月 |
― |
町内会親睦旅行 |
親睦を深める目的で、日帰り旅行を実施しています。 |
10月 |
― |
防災訓練 |
「いざ」という時に備え、近隣町内会と共同で防災訓練を実施しています。 |
10月 |
栄小学校 他 |
清掃活動 |
環境美化を目的に、地域の清掃をし、きれいな町をつくっています。 |
5月、11月 |
町内全域 |
ふれあい餅つき大会 |
会場でお餅つきを行い、つきたてのお餅を皆で食べ、参加者のふれあいを身近に感じ合う行事です。 |
12月 |
栄三丁目児童遊園 |