本文
菅沢町内会
菅沢町内会の紹介 ~住みよい街を目指して~
菅沢町内会は、防犯パトロール隊による下校時の児童見守り活動、いざという時に備えた防災訓練、清掃活動等の環境美化活動に積極的に参加しています。
また、敬老の日のお祝いも町内会行事として毎年行っています。地域としては、安くておいしい、四季折々の旬の野菜直売所がたくさんある場所です。
~主な活動内容・行事~
活動・行事 |
内容 |
開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
防犯パトロール |
週2回(火・金)に、小学校低学年の児童の下校時刻に合わせて実施しています。子どもたちを様々な危険から遠ざけるため、地域の大人たちで見守っています。 |
毎月 |
町内会区域 |
防災倉庫点検 |
災害時に備え、防災倉庫内の点検や補てんを行っています。 |
3月、7月、11月 |
菅沢集会所 |
清掃活動 |
地域内の公園や道路等の清掃を一斉に行っています。環境美化活動に子ども達も参加しています。 |
5月、11月 |
町内会全域 |
敬老の日お祝い |
毎年、敬老の日に長寿を祝って、お祝いの品を贈呈しています。 |
9月 |
町内会区域 |
市民体育祭 |
市主催で各町内会が参加する体育祭に参加しています。自由種目に積極的に参加しています。 |
10月 |
総合運動公園 |
防災訓練 |
消火訓練をはじめ、日ごろ体験できない煙体験や地震体験車を体験することで、「いざ」という時に頼れる町内会を目指しています。 |
11月 |
新座中学校 |